lifestyle

トイトレ一切なしでおむつを卒業できる!?おむつなし育児が魅力的すぎる!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「来年の4月から幼稚園に通う!」というお子さんをお持ちの方の中には『トイトレ』をどうしようか…と考えている方もいるのではないでしょうか。

そんな方にも知ってほしい!『トイトレ』一切なしでおむつを卒業してしまう、『おむつなし育児』というものがあります。

『おむつなし育児』と聞くと、「おむつを履かせないということ?」と思ってしまうかもしれませんが、そうではありません。

普段はおむつを履いていますが、おむつの中での排泄を当たり前にしないようにするのです。産まれたばかりの赤ちゃんの頃から、トイレで排泄をするように、開放的な空間での排泄をなるべく維持させてあげます。

少し難しく感じる方もいるかもしれませんが、あまり深く考えず、「赤ちゃんにおむつの外での排泄は気持ちいいよ」ということを忘れずにいてもらうという感覚でいるのがおすすめです。

我が家には現在2才7か月の娘がいますが、彼女が生後2か月くらいの頃からおむつなし育児を始めました。

1才前後の頃には、おむつでうんちをすることはほぼなくなりました。

2才になる頃には、おむつを卒業してパンツへ移行。

現在も、もちろんパンツでおしっこが出る時もありますが、おむつなし育児の経験があると、対処に慣れているので、動じることはありません。

娘自身も自分で「出ちゃったー」といって、パンツとズボンを脱いでくれます。タオルで床を拭いてくれることもあります。

そんな娘をなんだかお姉さんになったなーと嬉しい気持ちで見つめてしまいます。

このように、おむつなし育児は赤ちゃん自身が排泄の感覚を維持してくれることで、『トイトレが一切いらない』というのは事実です。

しかし、おむつなし育児の良さはそこではありません。

おむつなし育児は英語で『Elimination Communication(排泄コミュニケーション)』といいます。まさにコミュニケーションツールになるのです。

まだ、おしゃべりもできなかった生後2か月の娘とおむつなし育児を始めたことで、言葉を超えるコミュニケーションをしてきました。

そんな経験が現在、私と娘のコミュニケーションにとても役立っていると思います。

興味のある方はぜひ、この一石何鳥にもなる『おむつなし育児』に挑戦してみてください!

もちろん、さまざまな意見や考え方があるので、取り組み方は書籍やネットほか、さまざまな講座に参加するなどして学ばれてみても良いかもしれません。

最後に経験者から1つお伝えさせていただくとすれば、気軽な気持ちでゆるーく、コミュニケーションツールとして『楽しむ』ことが大切だと思います!

ぜひ、おむつなし育児をお子さんと一緒に楽しんでみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

エアコンの写真

エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...

シャトレーゼのクリスマスケーキ

「シャトレーゼはやっぱ天才」 店頭にならんだクリスマスケーキに「分かってる」「さすがです」2024年12月22日、浦和たまこ(@saitama_tamako)さんは、菓子専門店『シャトレーゼ』の店頭で見かけた1枚を投稿。なんと21万もの『いいね』が寄せられました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top