lifestyle

「まだ歩かない」赤ちゃんの成長に悩んだ時の目安表

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

赤ちゃんは日々成長していくもの。しかし、それを見守る親は、一進一退する様子に『やきもきしてしまうこと』もあるのではないでしょうか。

今回はそんな親が少し安心できる成長の目安表を紹介します。

ザックリした成長の目安表

目安表をアップしていたのは、あざみ(@daigoroudays)さん。

ザックリすぎがちょうどいい成長のめやす表

そう題された目安表はこちらです。

赤ちゃん期の成長項目としてよくあげられる『ねがえり』『おすわり』『はいはい』『あんよ』の4つが並べられている、こちらの表。

0か月からはじまり、右端には『いつか』と書かれています。

また、その内容も驚くほどザックリ。子供の成長時期は個性によってバラバラなものです。

「遅れているかもしれない」と感じる親御さんたちもこの表を見ればきっと肩の荷が降りるはず。

こちらの目安表は『育児書が教えてくれない育児のホント』という書籍に掲載されていますので、気になる方はこちらもご覧ください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

座禅をする女性の写真

マインドフルネスでも瞑想でもない…静かな京都で体験した『ゆる坐禅』とは?吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ...

梨と包丁の写真(撮影:エニママ)

梨の皮むき、まだ包丁でやってる? 簡単でよりおいしく食べられる方法に「目からウロコ」本記事では梨を包丁ではなく、ピーラーを使って皮むきをすることで、より簡単で、おいしく食べられる上に、汚れも少ないということを紹介しています。

出典
@daigoroudays

Share Post LINE はてな コメント

page
top