お風呂に入れようとしたら? 悟った猫の『行動』が、注目を浴びる
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き!
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き!
人間の子供と同じように、ペットも歳を取るにつれて、状況を把握し、学ぶことがあります。
ふくふく(@fukufuku_illust)さんが飼っている猫の、ふくちゃん。
2021年5月現在、ふくちゃんは7歳です。
飼い主さんいわく、ふくちゃんは7歳になって、悟りを開くようになったといいます。
一体、何を悟ったというのでしょうか。理由が分かる写真が、こちらです!
「はいはい、お風呂ですよね?」
「はあー。暴れても無駄ですもんね」
ふくちゃんは、長年の経験から、『ネコ用』を書かれたバケツを見て、お風呂に入れられることが分かったのでしょう。
飼い主さんは、ふくちゃんが機嫌を損ねないように、シャワーやシャンプーを3分ですませて、バケツに入れる湯の量を調節した上で、好きなだけ湯舟に浸からせているそうです。
ふくちゃんの入浴シーンに対し、ネット上では「かわいすぎる」「めっちゃ笑った!大人しくしていて偉い」といった声が上がりました。
ふくちゃんは、愛情をこめて丁寧に洗ってもらえると知っているからこそ、大人しくしているのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]