「ホラーよりも恐怖!」母親と3兄弟次男との攻防の行方は…
公開: 更新:


料理をしない夫が「今度は俺が作る!」 5分で完成『やみつき!無限まいたけ』【レンチンレシピ】献立がなかなか決まらない時に、サッと作れる副菜レシピを知っておくと便利ですよね。 この記事では、もう一品欲しい時にぴったりな、味の素株式会社の『やみつき!無限まいたけ』を紹介します。 「おいしくてずっと食べてしまう」と話...

これでキウイの『もったいない』卒業! 芯をとる裏技に「スポッと抜けて気持ちいい!」甘酸っぱさがおいしい、キウイ。ごわごわの見た目から想像もつかないグリーンの断面もきれいですよね。そんなキウイ、皮をむく時に芯が残ったり、取ろうとして果肉を大きく切りすぎたりした経験はありませんか。芯が柔らかい品種なら問題ないものの、かたくて食べにくそうな場合は、できれば取り除きたいもの。実はちょっとしたコツでキウイの芯をきれいに取ることができますよ。
- 出典
- eri___025
とどまるところを知らない、子供の好奇心。
親としては、なるべく寄り添って、自由に探究する姿を応援してあげたいと思うのだけれど…。
実際は、いつも穏やかな心で見守ることなんて、なかなかできませんよね。
まして、それが男子3人を育てるともなれば…一体、どんな日常が待っているのでしょうか。
そんな3兄弟と過ごす毎日を、Instagramに投稿しているeri___025さんの次男ゆーちゃんは、この日、食卓の『アレ』への好奇心が止まらなかったようです。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
こ、これは…。思わず、「やめてーーー!」と叫んでしまいそうなシーンです。
納豆の糸がどこまで伸びるのか、いわれてみれば、気になる気持ちも分からなくはないのですが。
それを実験にうつしてしまうのが、子供の好奇心というものなのかもしれません。
この光景には「ホラーより恐怖」なんていう声も寄せられていましたが、日々、掃除に洗濯にと家事をこなしている立場の人にとっては、きっと、共感できるのではないでしょうか。
納豆は、栄養価も高くて、親としても子供に食べさせたい食材の1つです。
でも、食卓に出すなら、時間と心に余裕がある時がいいかもしれませんね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]