赤ちゃんの機嫌を損なわずお風呂に入れるためには?
公開: 更新:


もうロングコートで悩まない! ハンガーを1本追加するだけで解決する『収納の裏技』ロングコートをクローゼットにしまうと、仕切りに裾がついてしまうことが気になっていた筆者。 コンパクトに収納する3つの方法を試してみました。

【知らずに買ってた!】ディズニーの『チョコクランチ』は缶と紙箱、どっちを選ぶ? 比較してみたディズニーで見つけたのは、見た目がそっくりな『缶入りクランチ』と『紙箱入りクランチ』。果たして違いはあるのか、実際に食べ比べてみました!



赤ちゃんの機嫌を損なわずにお風呂を済ませられるか。
お風呂のたびに試行錯誤しているパパやママもいることでしょう。
Instagramで子育て奮闘日記を投稿しているほかほか命さんも、そんなママの1人。
毎回、勝負の気持ちで赤ちゃんをお風呂に入れているようです。
ある日のお風呂前、今にも不機嫌なりそうな雰囲気をかもし出すはるくんを発見します。
ほかほか命さんは、はるくんの機嫌を損なわずに、お風呂に連れて行けるのでしょうか。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
はるくんの気分を上げるために、ほかほか命さん自身がテンションを上げて接していました。
子供に合わせて行動する場面が多いことが、育児の大変さであり、面白みを感じるところなのかもしれません。
コメント欄には、さまざまな声が集まっています。
・分かりすぎて、面白くて、ニヤけながら何度も見てしまう。
・はるくんのむちむち加減を拝みつつ、ほかほかさんのたくましさ最高です。
・ブラホックのくだり、まじで分かります。
ほかほか命さんのたくましい後ろ姿が、多くの修羅場をくぐり抜けてきたことを物語っていますね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]