暑い夏は家で宝探し!体感温度マイナス3度の子供が喜ぶ遊び
公開: 更新:


料理をしない夫が「今度は俺が作る!」 5分で完成『やみつき!無限まいたけ』【レンチンレシピ】献立がなかなか決まらない時に、サッと作れる副菜レシピを知っておくと便利ですよね。 この記事では、もう一品欲しい時にぴったりな、味の素株式会社の『やみつき!無限まいたけ』を紹介します。 「おいしくてずっと食べてしまう」と話...

これでキウイの『もったいない』卒業! 芯をとる裏技に「スポッと抜けて気持ちいい!」甘酸っぱさがおいしい、キウイ。ごわごわの見た目から想像もつかないグリーンの断面もきれいですよね。そんなキウイ、皮をむく時に芯が残ったり、取ろうとして果肉を大きく切りすぎたりした経験はありませんか。芯が柔らかい品種なら問題ないものの、かたくて食べにくそうな場合は、できれば取り除きたいもの。実はちょっとしたコツでキウイの芯をきれいに取ることができますよ。
昨今の夏は暑く、外に出て長時間遊ぶのも大変です。
そんな時に、家で涼みながらできる遊びを『おもちゃと手作り・遊び・英語絵本』を発信しているさとこさんが、Instagramで紹介しています。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
遊びの名前は『氷の宝石探し遊び』です。
準備するもの:
・水
・型(シリコンの型や弁当用のカップ等)
・氷の中に入れる宝石(ビー玉やおはじき、キラキラシールなど)
・できあがった氷を入れる容器
子供がいる家庭では家にありそうなものばかりなので、すぐに真似できそうですね。
手順はとても簡単です。
やり方:
1.型に宝石を入れる。
2.冷凍庫で冷やして固める。
3.容器に入れて遊ぶ。
事前に準備をしておけば、冷凍庫から出して遊ぶだけです。
氷の中に閉じ込められた、ビー玉やおはじきなどの見た目も爽やかで、とても可愛いですよね。
さとこさんのInstagramには、実際に遊んでいる様子も投稿されていて、とても涼しげな様子です。
さとこさんの体感では、3度くらい涼しく感じたそうです。
子供だけではなく、大人も一緒に涼しく感じられるのは嬉しいですね。
氷の中に入れる宝石は、おはじきやビー玉だけでなく、子供の好きなものを入れて遊んでも楽しいようです。
小さな子供は、誤飲の危険性もあるので、年齢に合わせて入れるものを探してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]