「またスマホの容量不足…」 謎の『黒い箱』を使ってみたら、ストレスから解放された! 提供:株式会社ユーグリーン・ジャパン By - grape編集部 公開:2025-11-13 更新:2025-11-13 スマホ Share Post LINE はてな 家族との大切な思い出は、いつまでも残しておきたいものです。 しかし、日常的に写真を撮っている人たちが直面するのが、スマホの容量不足。 いつの間にか、写真や動画が容量を圧迫してしまい、ストレスを感じている人は多いかもしれません。 もう悩まなくていい!スマホの『容量問題』は、これで解決! 筆者も、そんな『スマホの容量問題』に悩む1人。便利なクラウドサービスを利用していますが、月額料金が発生したり突然データが紛失する心配があったりして、悩んでいました。 そこでたどり着いた答えが、『NAS(ナス)』というアイテムです! 『NAS』とは、インターネットを通じてデータにアクセスしたり、保存したりできる、いわば『自宅の鍵付きデータ倉庫』。 そんな『NAS』のなかでも、データ保護と操作の簡単さにこだわっているというのが、株式会社ユーグリーン・ジャパンが展開する『UGREEN NASync(ユーグリーン・ナスシンク) DXP2800』です。 この黒くて四角い箱が、筆者が日常で感じていたストレスを解消してくれました! セットアップが驚くほど簡単! まず驚いたのは、使う前の準備が簡単なこと。 別売りのハードディスクを2台装着し、LANケーブルと電源をつなぐだけで本体のセッティングは完了します。 ハードディスクを手にするのも初めてでしたが、特別な工具も必要なく簡単にできましたよ。 筆者はスマホの専用アプリを使ったのですが、画面の指示に従いながら、わずか20分ほどでバックアップまで終えられました。 「難しい操作は苦手だな…」という人でも、簡単に設定できるようこだわって作られていることが分かります。 セットアップはPCでもできるので、用途や環境に合わせて選ぶといいでしょう。 自動バックアップを設定しておくと、撮った写真が続々とリアルタイムで保存されてびっくり! これならバタバタしていてうっかり保存し忘れる心配もなさそうです。 共有機能がとにかく便利 また、撮った写真を個別に送る手間がなくなるのも助かりました。 アプリ上で共有したい写真や動画を選択すると『共有リンク』が作成できる機能があります。リンクの有効期間やパスワードを設定できるので、安心できますね。 二次元コードを利用すれば、その場で読み取るだけですぐに写真や動画を共有できて感動…! 友達家族や親戚の集まりなど、大勢に写真を送りたい場面でも活躍しそうです。 さらに、家族間で共有フォルダを作り、ユーザーごとにアクセス権限を設定すれば、『学校のデータは子供だけ』『仕事の資料は親だけ』など、家族間でプライバシーを守りながら使える点も助かります。 思い出を振り返りたい時には、リビングのテレビとHDMIケーブルで『UGREEN NASync DXP2800(以下、NASync DXP2800)』を接続すれば、大画面で動画を再生できますよ。 いつもはスマホで見せていた愛犬も、大画面で友人に自慢できて最高です! わざわざPCなどを立ち上げなくても、スマホ1つで簡単に映せるので、テレビのチャンネルを変える感覚で気軽に楽しめました。 データをしっかり守ってくれる 『NASync DXP2800』には、複数のハードディスクを組み合わせて、データの安全性を高めたり、処理速度を向上させたりする『RAID(レイド)』という技術があります。 2つのハードディスクに同じデータを保存しておけるため、万が一の場合にも大切な思い出が消えてしまうリスクを大幅に軽減できて安心です。 さらに、突然の停電によるデータ破損やシステムの損傷を防ぎたいという人は、『UGREEN NAS 120W DC 無停電電源装置(UPS)』を取り入れるのもおすすめ。 停電時にも一時的に電力を供給してくれるので、安全対策になるでしょう。 容量と月額を気にしなくていい! クラウドを使っていると、写真の枚数が増えれば増えるほど、月額が段階的に上がってしまうのが悩みでした。 『NASync DXP2800』なら、セットアップさえすれば、月々の費用はかかりません。 さらに、使用するハードディスクの容量次第で、最大76TBまで拡張可能なのだとか。 画像なら約2200万枚、動画なら約5万2000本にもおよぶため、家族みんなで使っても容量不足の心配はほとんどいらないでしょう。 大容量のデータを長期間保存しておきたい人にとっては、長い目で見てコスパがいいといえそうです。 ほかには、取り込んだ写真をAIが自動で識別してくれる機能などもあり、膨大なデータの中から写真を探すのが格段に楽になりました! 『NASync DXP2800』を導入することで、日頃感じていたデータ管理のストレスから解放された筆者。長年使っていたクラウドを解約して、快適な『NAS』ライフを送っています! 大事なデータを安全に保管できるのはもちろん、管理や共有も格段にスマートになり、写真を整理するのが楽しくなりました。 筆者が使っている『NASync DXP2800』よりも、手軽に『NAS』を始めたい場合は、コンパクトな『NASync DH2300』もおすすめです。 家族の大切な思い出を安全に残したい人は、データ管理の選択肢の1つとして検討してみてはいかがでしょうか! お得なセールを開催 『UGREEN公式サイト』では、2025年11月14日(金)~12月1日(月)の間、NAS製品が最大30%オフで手に入るセールを開催。 『UGREEN NAS 120W DC 無停電電源装置(UPS)』など、アクセサリー製品とのセット購入時にも割引が適用されるため、まとめ買いのチャンスです! さらに、セール価格から5%オフになる、クーポンコードも発行します。 お得な価格で購入できるこの機会に、下記のウェブサイトをぜひチェックしてみてください! 『UGREEN公式サイト』をチェックする! ※購入画面で、クーポンコード『GRAPE25』を入力すれば、セール価格からさらに5%オフ。 [文・構成/grape編集部] Share Post LINE はてな
家族との大切な思い出は、いつまでも残しておきたいものです。
しかし、日常的に写真を撮っている人たちが直面するのが、スマホの容量不足。
いつの間にか、写真や動画が容量を圧迫してしまい、ストレスを感じている人は多いかもしれません。
もう悩まなくていい!スマホの『容量問題』は、これで解決!
筆者も、そんな『スマホの容量問題』に悩む1人。便利なクラウドサービスを利用していますが、月額料金が発生したり突然データが紛失する心配があったりして、悩んでいました。
そこでたどり着いた答えが、『NAS(ナス)』というアイテムです!
『NAS』とは、インターネットを通じてデータにアクセスしたり、保存したりできる、いわば『自宅の鍵付きデータ倉庫』。
そんな『NAS』のなかでも、データ保護と操作の簡単さにこだわっているというのが、株式会社ユーグリーン・ジャパンが展開する『UGREEN NASync(ユーグリーン・ナスシンク) DXP2800』です。
この黒くて四角い箱が、筆者が日常で感じていたストレスを解消してくれました!
セットアップが驚くほど簡単!
まず驚いたのは、使う前の準備が簡単なこと。
別売りのハードディスクを2台装着し、LANケーブルと電源をつなぐだけで本体のセッティングは完了します。
ハードディスクを手にするのも初めてでしたが、特別な工具も必要なく簡単にできましたよ。
筆者はスマホの専用アプリを使ったのですが、画面の指示に従いながら、わずか20分ほどでバックアップまで終えられました。
「難しい操作は苦手だな…」という人でも、簡単に設定できるようこだわって作られていることが分かります。
セットアップはPCでもできるので、用途や環境に合わせて選ぶといいでしょう。
自動バックアップを設定しておくと、撮った写真が続々とリアルタイムで保存されてびっくり!
これならバタバタしていてうっかり保存し忘れる心配もなさそうです。
共有機能がとにかく便利
また、撮った写真を個別に送る手間がなくなるのも助かりました。
アプリ上で共有したい写真や動画を選択すると『共有リンク』が作成できる機能があります。リンクの有効期間やパスワードを設定できるので、安心できますね。
二次元コードを利用すれば、その場で読み取るだけですぐに写真や動画を共有できて感動…!
友達家族や親戚の集まりなど、大勢に写真を送りたい場面でも活躍しそうです。
さらに、家族間で共有フォルダを作り、ユーザーごとにアクセス権限を設定すれば、『学校のデータは子供だけ』『仕事の資料は親だけ』など、家族間でプライバシーを守りながら使える点も助かります。
思い出を振り返りたい時には、リビングのテレビとHDMIケーブルで『UGREEN NASync DXP2800(以下、NASync DXP2800)』を接続すれば、大画面で動画を再生できますよ。
いつもはスマホで見せていた愛犬も、大画面で友人に自慢できて最高です!
わざわざPCなどを立ち上げなくても、スマホ1つで簡単に映せるので、テレビのチャンネルを変える感覚で気軽に楽しめました。
データをしっかり守ってくれる
『NASync DXP2800』には、複数のハードディスクを組み合わせて、データの安全性を高めたり、処理速度を向上させたりする『RAID(レイド)』という技術があります。
2つのハードディスクに同じデータを保存しておけるため、万が一の場合にも大切な思い出が消えてしまうリスクを大幅に軽減できて安心です。
さらに、突然の停電によるデータ破損やシステムの損傷を防ぎたいという人は、『UGREEN NAS 120W DC 無停電電源装置(UPS)』を取り入れるのもおすすめ。
停電時にも一時的に電力を供給してくれるので、安全対策になるでしょう。
容量と月額を気にしなくていい!
クラウドを使っていると、写真の枚数が増えれば増えるほど、月額が段階的に上がってしまうのが悩みでした。
『NASync DXP2800』なら、セットアップさえすれば、月々の費用はかかりません。
さらに、使用するハードディスクの容量次第で、最大76TBまで拡張可能なのだとか。
画像なら約2200万枚、動画なら約5万2000本にもおよぶため、家族みんなで使っても容量不足の心配はほとんどいらないでしょう。
大容量のデータを長期間保存しておきたい人にとっては、長い目で見てコスパがいいといえそうです。
ほかには、取り込んだ写真をAIが自動で識別してくれる機能などもあり、膨大なデータの中から写真を探すのが格段に楽になりました!
『NASync DXP2800』を導入することで、日頃感じていたデータ管理のストレスから解放された筆者。長年使っていたクラウドを解約して、快適な『NAS』ライフを送っています!
大事なデータを安全に保管できるのはもちろん、管理や共有も格段にスマートになり、写真を整理するのが楽しくなりました。
筆者が使っている『NASync DXP2800』よりも、手軽に『NAS』を始めたい場合は、コンパクトな『NASync DH2300』もおすすめです。
家族の大切な思い出を安全に残したい人は、データ管理の選択肢の1つとして検討してみてはいかがでしょうか!
お得なセールを開催
『UGREEN公式サイト』では、2025年11月14日(金)~12月1日(月)の間、NAS製品が最大30%オフで手に入るセールを開催。
『UGREEN NAS 120W DC 無停電電源装置(UPS)』など、アクセサリー製品とのセット購入時にも割引が適用されるため、まとめ買いのチャンスです!
さらに、セール価格から5%オフになる、クーポンコードも発行します。
お得な価格で購入できるこの機会に、下記のウェブサイトをぜひチェックしてみてください!
『UGREEN公式サイト』をチェックする!
※購入画面で、クーポンコード『GRAPE25』を入力すれば、セール価格からさらに5%オフ。
[文・構成/grape編集部]