lifehack

【カンタン1分】 レンチを使わずにボルトを回す方法

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

色々なところで使われるボルト。生活の場面で、外したいけどレンチがない。もしくはレンチのサイズが合わなくて困ったなんてことありませんか?

そんな時に使える便利な小技。用意するものは、外したいボルトとは別のボルトとナット一式。

一分でできる簡単な方法をご覧ください。

ボルトにナットをつけ、外したいボルトの頭をしっかり挟み込みます。

24071_02

出典:YouTube

あとは回すだけ。とってもシンプルですね。

24071_03

出典:YouTube

あまりに固く締めてしまったものは無理かもしれませんが、普通に締めたものならこの技で外せそう。ぜひ試してみてくださいね!

空のボックスティッシュ活用法(撮影:grape編集部)

ティッシュの空箱は取っておいて! 箱の中に入れたものが…「超便利」「家事がラクになる」本記事では、空になったティッシュの箱の活用法を紹介します。

焼いた米(撮影:grape編集部)

【レシピ】ボウルにご飯を入れて? できた絶品『焼きおにぎり』がたまらん…!「熱くて握れない」「手が汚れる」という焼きおにぎりの悩みを解決!SNSで話題の『握らない焼きおにぎり』の作り方を大公開。フライパンに敷き詰めて焼くだけで、カリッと香ばしい三角形のおにぎりが完成します。めんつゆ・みりん・白だしで味つけも簡単。ヤケドの心配もなく、忙しい時にもササッと作れる裏ワザです!

出典
【裏技】レンチを使わないでボルトを外す方法 | 便利裏技

Share Post LINE はてな コメント

page
top