trend

「飼い犬が社交的すぎて…」 飼い主が抱える葛藤に同情と励ましの声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

愛犬が社交的なあまり困っているという、飼い主の投稿がTwitter上で反響を呼んでいます。

社交的な愛犬を持った飼い主の気苦労

投稿者は、ゴールデンレトリバーを飼っている、くふ王(@khufuou2)さん。

散歩中、社交的な愛犬は道行くすべての人に挨拶したがるといいます。

通行人にとっては、かわいらしい犬が自ら挨拶をしてくれるのは、癒されることでしょう。

しかし、飼い主さんにとっては違います。

なぜなら、愛犬が挨拶をした通行人の対応をできるほど、飼い主さんには社交性がないというのです…!

愛犬に声をかけられた通行人は、きっと飼い主さんに対してこう声をかけるはず。

「かわいいですね、お名前は?」

「人懐っこいですね」

「なでてもいいですか?」

会話でのコミュニケーションは飼い主しかできません。しかし、それが飼い主さんにとっては悩みの種。

愛犬が通行人を悪気なく片っ端からナンパしていくため、「社交性のない私が困るという現象が起きている」と、飼い主さんは複雑な心境をつづります。

投稿は反響を呼び「我が家もです」「お犬様とは、そういう生き物かと」と、同情や励ましの声が寄せられました。

愛犬に「むやみやたらに愛想をふりまくな」なんていっても通じません。そもそも、愛犬は悪いことをしているわけではないのです。

道行く人に警戒心をむき出しにし、吠えたり飛びかかったりしてしまうよりかはいいでしょう。

飼い主さんの悩みが解消される日は、もしかしたら永遠にこない…かもしれません。

しかし、誰にでも挨拶をできる愛犬は、飼い主さんの自慢であることは間違いないはずです。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@khufuou2

Share Post LINE はてな コメント

page
top