『おにぎり』の再現力がすごすぎる!動物だけじゃなく、あの『鬼滅の刃』のキャラクターも…
公開: 更新:


「冬の必需品」「もう手放せない!」 話題の『まるでこたつソックス』をはいてみたら…?もうすぐ11月も終わり、日に日に冬本番が近づいてきました。 筆者は日頃、自宅でリモートワークをしているのですが、冬になると仕事中、足先の冷えが気になるんですよね…。 そんな時に活躍するのが、レッグウェア専業メーカー『岡本...

大泉洋の陰影が描く深い愛 『ちょっとだけエスパー』第6話ドラマ『ちょっとだけエスパー』第6話を考察。物語はのんびりした癒やし系から一転、一気に骨太のSF展開へ! 記憶が混乱し泣きじゃくる四季(宮﨑あおい)を抱き寄せる文太(大泉洋)の表情から、野木亜紀子の複雑な脚本を体現する大泉洋の「愛情と陰鬱」が入り混じる名演を深掘りします。





遠足や運動会に、紅葉狩り…秋のイベントに欠かせないものといえば、お弁当。
青空の下、仲間や家族と食べるお弁当の味は格別ですよね。
とはいえ、作る側からすれば、朝は時間との戦い。
そんな時に、手早く作れて、外でも食べやすい『おにぎり』は、とても心強い存在です。
今回は、そんな『おにぎり』の見た目に、とことんこだわった作品をご紹介します。
リアルすぎる『おにぎり』をSNSに投稿し、話題になっているのは、おにぎり劇場さん。
おにぎり劇場さんのInstagramに投稿された数ある作品の中でも、フォロワーの皆さんの投票の結果、決勝に残った『おにぎり』が、こちらです。
1.メンフクロウ
2.コアラ
3.ネコ
4.マレーグマ
あなたなら、どれに投票しますか。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
どれも『おにぎり』だとは思えない、芸術作品のような出来栄えですが、僅差の『ネコ』をおさえて見事1位に輝いたのは、『メンフクロウ』でした。
それにしても、すごい再現力です。
平面を基本とするキャラ弁と違い、立体的なことが、ますます作品を本物に近づけているのかもしれません。
ほかにも、おにぎり劇場さんのInstagramには、有名キャラクターなども多く投稿されているのですが、その中でも、筆者が息子と思わず「すごい!」と感動してしまったのは、こちら。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
人気漫画『鬼滅の刃』の『嘴平 伊之助(はしびら いのすけ)』です。
耳や筋肉、毛の感じがとてもリアルに再現され、かまぼこで作られた日輪刀が添えられているのも、ファンには嬉しいポイントではないでしょうか。
あまりのクオリティーの高さに、食べるのがもったいなくなってしまいそうですが、おにぎり劇場さんは、写真を撮って鑑賞したら、すぐ食べてしまうのだそうです。
『おにぎり』は、おいしく食べてこそですもんね。
2021年11月22日には、そんな、おにぎり劇場さんの約150作品を収録したフォトブックが小学館から刊行予定ですので、ほかの作品も気になる方は、せひ手に取ってみてください。
小学館 公式ウェブサイト
onigirigekijo Instagram
OH! ざわつくおにぎり: 食べてもおいしい米アート
Amazon楽天市場Yahoo
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]