trend

海外のスーパーで目にした擬人化 その特徴に「新しい」「興味深いし面白い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

人間ではないものを、人間になぞらえて表現する『擬人化』。

例えば、動物を人間の姿に近い形で表現するといったものがあります。

擬人化の中には、一風変わったものも。アメリカに住んでいる、@inuroさんがスーパーマーケットで見かけた商品をご覧ください。

サキイカのパッケージに描かれていた擬人化。イカをよく見ると、足が鼻のように描かれています!

人間の姿に寄せすぎていないところが特徴的。イカ本来の姿を活かした擬人化といえそうです。

このイカの姿に対し、「興味深いし面白い」「見えてるものが違うんだろうな…。新しい感覚」と驚きの声が寄せられました。

国が異なると、言語だけでなく食べ物や日常の習慣も異なります。

擬人化1つでも、こうして違いが出るのが、異文化の面白い点といえそうですね!


[文・構成/grape編集部]

撮影:キジカク

カボチャの煮物、もう失敗しない! 材料1つで変わるテクニックに「食感も味もよくなった」カボチャ煮が水っぽくなる原因は下ごしらえにあり。塩もみのひと手間でホクホク食感と濃い味わいに仕上げるコツを紹介します。

『明太クリームチーズおにぎり』を作る写真(撮影:キジカク)

まさに『悪魔的』なレシピ… 明太子×クリームチーズの背徳おにぎりが?「カルボナーラみたい」明太子とクリームチーズの意外な組み合わせで、濃厚でコクのある“背徳おにぎり”が完成。握るだけで簡単に作れるうえ、和と洋が絶妙にマッチして一度食べたらやみつきに。忙しい日のランチや小腹満たしにもぴったりな、話題の簡単レシピです。

出典
@inuro

Share Post LINE はてな コメント

page
top