海外のスーパーで目にした擬人化 その特徴に「新しい」「興味深いし面白い」
公開: 更新:


犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

母「それ一生使うんやぞ」 息子の選んだ裁縫セットに「最高か」「大人でも欲しい」裁縫セットを選んだ小学生の息子。まさかのセレクトに大人から絶賛の声!
- 出典
- @inuro
人間ではないものを、人間になぞらえて表現する『擬人化』。
例えば、動物を人間の姿に近い形で表現するといったものがあります。
擬人化の中には、一風変わったものも。アメリカに住んでいる、@inuroさんがスーパーマーケットで見かけた商品をご覧ください。
サキイカのパッケージに描かれていた擬人化。イカをよく見ると、足が鼻のように描かれています!
人間の姿に寄せすぎていないところが特徴的。イカ本来の姿を活かした擬人化といえそうです。
このイカの姿に対し、「興味深いし面白い」「見えてるものが違うんだろうな…。新しい感覚」と驚きの声が寄せられました。
国が異なると、言語だけでなく食べ物や日常の習慣も異なります。
擬人化1つでも、こうして違いが出るのが、異文化の面白い点といえそうですね!
[文・構成/grape編集部]