こうして人は成長する 1歳児の社会がかわいすぎる件
公開: 更新:


遠足の朝に遅刻した母親 即興でひらめいた『キャラ弁』に「すごいな」ひの(@pino_0903_)さんが娘のリクエストを受けて作った、漫画『鬼滅の刃』に登場する我妻善逸と獪岳をイメージした『キャラ弁』を紹介します。

ひろみちお兄さんが“おじいちゃん”に! 初孫にミルクをあげる姿に反響の声続々長年『ひろみちお兄さん』として親しまれてきた佐藤弘道さんが、ついに“おじいちゃん”に! 初孫にミルクをあげる姿や、リハビリを続ける日々への思いが反響を呼んでいます。「もうじぃじなの!?」「元気をもらった」と祝福の声が続々。
- 出典
- shika_heibon


1歳というと、段々と歩ける子供が増えてきたり、「まんま」「ぶーぶー」などの意味のある言葉が少しずつ出てきたりと、赤ちゃんから幼児へ、身も心も大きく変化していく時期でもあります。
そんな1歳の男の子を育てるシカさんは、Instagramで育児の様子などをイラストで紹介し、人気となっています。
シカさんが保育園へ迎えにいくと、そこには涙目の息子がいることが何度かあったようです。その理由とは…。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
まだ、言葉を十分に話せない、1歳の子供たちがおもちゃや先生のヒザをめぐって、小さな戦いをしている様子がなんともかわいいです。
この投稿を見た人からはこんな反応がありました。
・おしりねじ込みは想像しただけでかわいくてトキメキます。
・保育士をしていた時に、ヒザの取り合いあったな~。
・いろんなことをいっぱい経験して、大きくなるんだね。
小さな子供たちが、言葉はなくとも、しっかりとお互いの意思を主張して、コミュニケーションを取っていることに驚きですね。
1歳には1歳の社会がある、ということに気付かされた投稿でした。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]