lifestyle

マクドナルドのグラコロもう食べた?新作コク旨アンガスビーフボロネーゼで贅沢気分

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

マクドナルドの冬の定番といえば『グラコロ』です。

そんなグラコロに、新作の『コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ』が登場しました。

ホワイトソースのグラタンコロッケにボロネーゼとは、絶対間違いない組み合わせです。

早速マクドナルドへ行き『コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ』を食べてみましたので、どのような味だったのかレポートしていきます。

濃厚さ倍増の神タッグ降臨

通常の『グラコロ』と『コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ』はソースが違うのみ。

そのため、ぱっと見た感じはグラコロと同じです。

バンズをめくると、通常の特製コロッケソースではなく、アンガスビーフボロネーゼソースがコロッケの上に広がっていました。

ソースの中に玉ねぎや肉が入っているのが目で見ても分かります。

食べてみると、サクサクとしたグラコロの衣の中からクリーミーなホワイトソースと海老、それにボロネーゼソースが絡まりかなり濃厚でジューシーな味に仕上がっていました。

トマトの風味がふわっと香り、それとホワイトソースのコンビネーションがかなりいい感じです。

グラコロをワンランクアップさせて、贅沢にした印象の『コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ』でした。

この時期だけの限定商品なので、ぜひ食べてみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

エアコンの写真

外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top