高額なパソコンを自作すると… 「夢が詰まってる」「すごく忠実だ」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

チャーハンを3つ頼む客 注文ミスと思い、店員が確認しに行くと?「笑った」「コントかよ」後輩と飲食店で食事をした際のエピソードをXに投稿したのは、たんよ(@sainou_and)さん。 後輩と店員の、コントのようなやり取りが話題となりました。
仕事や勉強、趣味など、幅広い目的で使われているパソコン。
便利ですが、ものによっては、購入に数万から数十万円ほどかかる製品のため、決して安くありません。
そのため、欲しくてもなかなか手を出しづらいのではないでしょうか。
あいむひろし(@IM_NOHARAHIRO)さんも、パソコンが欲しかった1人。
欲しいあまり、あいむひろしさんは自ら作りました。
あいむひろしさんは、段ボールで特製のパソコンを作ったのです!
『Hyper DDR4』というメモリーや、『GeForce RTX 3090』と呼ばれる処理装置といったものが、段ボールで再現されています。
本物の『GeForce RTX 3090』は、23万円程度。よっぽどの決断力と財力がないと、なかなか買えない金額ですよね。
こうして、段ボールで作ったものを眺めることで、本物を買った気分に浸ることができることでしょう。
自作のパソコンは大きな反響を呼び、さまざまなコメントが上がっています。
・こんなに、夢の詰まった自作パソコンは見たことがない!
・自作パソコンにあこがれている息子に見せたら、大興奮している…。
・めちゃくちゃ忠実にできている。本物は高すぎて買えない…!
高価なあまり、欲しくても買えないものは世の中にたくさんあるでしょう。
そんな時に、こうして違うもので作ってみると、欲しい気持ちを多少は満たすことができるかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]