「私の脚の組み方がヤバい」 その姿に「無意識にやってた」
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

7匹の猫と暮らす飼い主 息子が寝た後の光景が?「これは大変」「2歳児の息子が寝た後の日常写真」このような言葉とともに、Xに写真を投稿したのは、2歳の息子さんを育てる、@matsutake_catさんです。
イスに座る時、脚を組んで座る人もいるでしょう。
脚を組む時は、右脚の上に左脚を乗せる。もしくはその反対が一般的といえます。
ところが、@egypt_miracleさんの脚の組み方は非常に個性的だったのです。Twitterに投稿した、こちらをご覧ください。
「どうなってるの…?」とツッコミを入れたくなるような座り方です!
右脚を、左脚のヒザ裏にねじ込ませるように座っています。
投稿者さんによると、「足首が脚に引っ掛かり、固定されているため、力は入っていません。個人的には楽な姿勢で、なおかつ脚が温かくなるので、ついやってしまう体勢」とのことです。
この組み方に対し、「自分と同じだ。ついやっちゃう」「無意識にこの座り方をしていた」と、意外にも共感の声が上がっていました。
投稿者さんの脚の組み方は、一見すると複雑で力が必要なように見えます。
ですが、中には、かえってこの姿勢が楽だという人もいるようです!
[文・構成/grape編集部]