trend

猫を乾かすのに1時間! その理由に「吹いた」「謎の距離感」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

個体差はあるものの、多くの猫はドライヤーが苦手。

諸説ありますが、耳が発達している猫は、ドライヤーから出る、音に不快感を抱くためだといわれています。

スコティッシュフォールドのちくわちゃんも、ドライヤーが苦手です。

飼い主(@sktfd0310)さんが、ちくわちゃんの体をドライヤーで乾かそうとしても、怒って抵抗されるのだとか。

そこで、飼い主さんが少し工夫したところ、ちくわちゃんはドライヤーに抵抗しなくなったそうです。

遠い…!

飼い主さんは、ちくわちゃんから離れたところで、ドライヤーの風を当てるようにしたのです!

こうすると、ちくわちゃんがドライヤー中に怒らなくなったとのこと。

とはいえ、これほど離れていると、乾かすのに時間がかかってしまいそうですよね。

飼い主さんに聞くと、ちくわちゃんを乾かすのに、1時間以上はかかっていたようです…。

ドライヤーから離れたところで体を乾かしてもらっているちくわちゃんの姿に、多くの人がクスッとしました。

・乾かせているのか謎なくらい、遠い…!

・ドライヤーとの『三密』を回避中か…。

・遠すぎて、全然乾かなさそうで笑った。

離れたところからなら、ドライヤーの風を受け入れたちくわちゃん。

今後、ドライヤーに慣れていき、距離が縮まっていくことを願うばかりです…!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@sktfd0310

Share Post LINE はてな コメント

page
top