人形の頭はどこ? シュールすぎる結末に「衝撃の姿に咳込んだ」
公開: 更新:


肩こり解消のため高級枕を購入→毎晩先取りされて…「笑ってしまった」「ある意味買って正解」くーさんママ(@kukuri_shibainu)は以前に、肩こりを改善するため、高級なジェル枕を購入したといいます。 新しく買った寝具はすぐに使いたくなるもの。…しかし、ある理由でまだ使うことができていないのだとか。

100均で見つけたスマホリングで家のドアを自由自在に固定 暮らしが一変する裏技市販のドアストッパーを購入したものの、大きすぎる上に、よく閉まらないという、悩みを抱えていた筆者。100均『セリア』で購入できるあるアイテムが、ドアストッパーとして使えると、SNSで話題になっていることを知りました。その正体は…。スマホを立たせるために用いるスマホリング!その名も、『フィンガーリング』です。
- 出典
- damepapa31
どうしておもちゃのパーツは、簡単に外れてなくなってしまうことが多いのでしょうか。
筆者の家にも「完全な状態のおもちゃは残っていないのではないか」と思うほど、気付けば、いろいろな部分のパーツが外れています…。子供のいる家庭では、よくある光景かもしれません。
特に見ていてかわいそうになるのは、頭や手足がとれてしまった人形です。
Shuhei Yamada(damepapa31)さんのInstagramでも、おもちゃの人形にまつわる、8歳の娘さんとのこんなやりとりが公開されていました。
父親「この人形の顔は?」
娘さん「分からない」
父親「なくしたの?」
娘さん「どっかにある、多分」
このやりとりから、数日後。Shuhei Yamadaさんの目に映った人形の姿とは…。
人形の頭の代わりに…
残念ながら、人形の頭は見つからなかったようです…!
このシュールすぎる投稿には、みかんを人形の頭に見立てたことから『#みかんオバケ』というハッシュタグが。
投稿を見た人からは、さまざまなコメントが寄せられています。
・あーやばい。めっちゃ声を出して笑った。
・予想以上に面白い!1人で爆笑した。
・電車の中じゃなくてよかった…。衝撃の姿に咳込んだ。
大人の想像の斜め上をいく、娘さんのイタズラ心から、今後も目が離せませんね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]