trend

散歩中、用水路をのぞき込む愛犬 そこには、ずぶ濡れのチワワが…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

1匹の犬と2匹の猫と暮らす、あさひ(@asako0807)さんがTwitterに投稿したエピソードをご紹介します。

あさひさんはある朝、愛犬とともに散歩に出かけました。

途中、用水路の上にある橋を渡ろうとしたところ、愛犬がぴたりと足を止めます。

※写真はイメージ

愛犬は、端の上から水面をジッと見つめていました。

何を見つめているのかが気になったあさひさんが身を乗り出して橋の下を見ると、そこにはずぶぬれになったチワワがいたのです!

※写真はイメージ

「こりゃ大変だ」と思ったあさひさんでしたが、愛犬を連れたままでは対処ができません。

困っていたところ、ちょうど女性が通りがかったため、チワワを見守ってもらうことにしました。

急いで自宅に戻り、愛犬を留守番させ長靴に履き替えたあさひさんは、すぐに用水路に戻りました。

その後、用水路へ入り、チワワを無事救出することができたのです。

チワワは長い間水に浸かったまま身動きができなかったためか、ブルブルと震えていました。

※写真はイメージ

幸い、水深はチワワの体よりも少し下だったため、流されずにすんでいたとのこと。

もしこの時、あさひさんの愛犬がチワワの存在に気が付いていなければ、水かさが増え、流されていたかもしれません。

「チワワに気が付いたこと、本当にグッジョブ!」

あさひさんは、心の中で愛犬のことをほめてあげたのでした。

枕で寝る犬

肩こり解消のため高級枕を購入→毎晩先取りされて…「笑ってしまった」「ある意味買って正解」くーさんママ(@kukuri_shibainu)は以前に、肩こりを改善するため、高級なジェル枕を購入したといいます。 新しく買った寝具はすぐに使いたくなるもの。…しかし、ある理由でまだ使うことができていないのだとか。

スマホリング

100均で見つけたスマホリングで家のドアを自由自在に固定 暮らしが一変する裏技市販のドアストッパーを購入したものの、大きすぎる上に、よく閉まらないという、悩みを抱えていた筆者。100均『セリア』で購入できるあるアイテムが、ドアストッパーとして使えると、SNSで話題になっていることを知りました。その正体は…。スマホを立たせるために用いるスマホリング!その名も、『フィンガーリング』です。

出典
@asako0807

Share Post LINE はてな コメント

page
top