trend

撮った後の動画を手ブレ補正! Googleフォトの機能がすごすぎる

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供の行事の時、一昔前はビデオカメラに三脚と荷物が多かったですが、今ではスマートフォンさえあれば簡単に撮影できて便利になりましたよね。

ここ数年、スマートフォンで画質のいい動画の撮影もできるので、ビデオカメラを使用している人が少ない気がします。

筆者もスマートフォンで動画を撮影しますが、手ブレを指摘されることが多く悩んでいました。

そんな時に出会った、Googleフォトの『手ブレ補正機能』がとても便利なので紹介します。

動画を撮った後に、手ブレ補正ができるのはとても嬉しいポイントですね。

では、実際に使ってみます。

Googleフォトで手ブレを簡単補正!

今回は、Androidのスマートフォンを使用しました。機種によっては手順が違う場合があります。

まず、Googleフォトに動画を入れ、補正したい動画を選択します。

すると、上の写真のような画面になるので、真ん中の『編集』を押します。

画面が切り替わるので、四角が2つ重なっているマークを押してください。

すると、自動的に手ブレ補正が始まるので、終わるまで待ちましょう。ちなみに、撮影時間の長い動画だと、数分かかります。

最後に、画面右下の『コピーを保存』をクリックすると完成です。

静止画だと伝わりにくいですが、手ブレも軽減されて、とても見やすい動画になりました。ただし、画質はやや低下したように感じます。

とはいえ、後から修正できる安心感はとても大きいですよね。

手ブレを気にしていた人も、これを使えば、大事な瞬間に手ブレを気にせず撮影できるので、試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

タクアンの写真

ジッパー付き保存袋に大根を入れて? できた一品に「意外と簡単!」【漬け物レシピ】人気の漬物の1つである、タクアン。パリパリという歯ごたえが魅力ですよね。 実はタクアンはジッパー付き保存袋があれば、家で簡単に作ることができますよ。 実際に筆者が試してみたので、作り方を紹介します。 タクアンの作り方 ま...

ダイソー『珪藻土スティック』の写真

たった110円で水筒の乾きが早くなる! 珪藻土スティックに「万能すぎ」「ストレス減った」冷たい飲み物を常備したい残暑に欠かせない、水筒。洗ってもなかなか乾かず「臭いが気になる…」という人も多いのではないでしょうか。 そんな時に便利なのが、100円ショップ『ダイソー』にて販売されている『珪藻土スティック』。価...

Share Post LINE はてな コメント

page
top