プーマの安全靴は「おしゃれ」「スニーカーみたい」と評判! 機能性ももちろんバッチリ By - grape編集部 公開:2022-09-29 更新:2022-09-29 Amazonプーマ Share Post LINE はてな コメント ※写真はイメージ ドイツ生まれのスポーツブランド『PUMA(プーマ)』。 ウェアをはじめ、バッグやキャップといった数々のアイテムを取りそろえています。 また、さまざまな種類のシューズも販売しており、年齢問わず人気を集めています。 当記事では、「おしゃれすぎる」と話題の『安全靴』を厳選してご紹介! 購入者のレビューも記載しているので、ぜひ参考にしてくださいね。 ※この情報は、2022年9月時点の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。 目次 1. プーマの『安全靴』がおしゃれすぎる! おすすめシューズ紹介1.1. [プーマセーフティー] 安全靴 作業靴 ブレイズニット ロー 欧州規格 ENISO S1 20345 認定 先芯合成樹脂 衝撃吸収 IDセル搭載 メンズ1.2. [プーマセーフティー] ワークシューズ 安全靴 作業靴 ラピッド ジップ 先芯合成樹脂 衝撃吸収 メンズ1.3. [プーマセーフティー] ワークシューズ 安全靴 作業靴 ラピッド 先芯合成樹脂 衝撃吸収 メンズ1.4. [プーマセーフティー] 安全靴 作業靴 エキサイト2.0 ロー JSAA A種認定 先芯合成樹脂 衝撃吸収 疲労軽減ミッドソール採用1.5. [プーマセーフティー] ワークシューズ 安全靴 作業靴 JSAA A種認定 衝撃吸収 耐油 軽量 合成樹脂先芯 メンズ1.6. [プーマセーフティー] 安全靴 作業靴 ヴェロシティ2.0 ミッドカット JSAA A種認定 先芯合成樹脂 衝撃吸収 疲労軽減ミッドソール採用2. まとめ プーマの『安全靴』がおしゃれすぎる! おすすめシューズ紹介 安全靴とは『着用者のつま先を先芯によって防護し、滑り止めを備える靴 』のことをいいます。 最近はスニーカー仕様の安全靴の需要が伸びているそう。 見た目が普通のスニーカーとほぼ変わらないことから、さまざまな仕事現場で活用されているようです。 有名メーカーがこぞって安全靴をリリースする中、プーマは『PUMA SAFETY』という安全靴に特化したブランド・ラインを設立。 安全靴に見えないおしゃれさで高い評価を得ています。 世界のリーディングスポーツブランド”PUMA”。 そのセーフティシューズライン”PUMA SAFETY”は、セーフティシューズに見えないスタイリッシュなデザインに、 スポーツブランドならではのテクノロジーを搭載。 履き心地、安全性はもとより、 デザインにもこだわるプロユーザーに高い支持を得ています。 株式会社ユニワールドオフィシャルサイト ーより引用 今回はAmazonで販売されているプーマの安全靴を厳選してみました。それではさっそくチェックしてみましょう! [プーマセーフティー] 安全靴 作業靴 ブレイズニット ロー 欧州規格 ENISO S1 20345 認定 先芯合成樹脂 衝撃吸収 IDセル搭載 メンズ 高いストレッチ性を備えた素材『SAFETY KNIT』が柔らかく足にフィットする安全靴。 靴下を履いているかのような感覚を味わえる履き心地のよさにこだわった安全靴です。 先芯には頑丈で軽い『グラスファイバー強化合成樹脂』を採用。 インソールに搭載された『エバークッション』が靴内の湿気を調整し、快適さをキープしてくれます。 Amazonで見る 高評価の口コミ ・デザインが素敵。安全靴には見えません。 ・1か月履いたが汚れは目立たない。 ・普通のスニーカーみたい。日常で履いていても違和感がない。 低評価の口コミ ・ちょっと重いけど履きやすい。 ・クッションは悪くないけど、足への馴染みがいまいち。 ・かかとが緩くて脱げそうな感じになる。 [プーマセーフティー] ワークシューズ 安全靴 作業靴 ラピッド ジップ 先芯合成樹脂 衝撃吸収 メンズ ハイカットなこの安全靴はカジュアルなブーツのような見た目。 ストリートなファッションと合わせてコーディネートを組みたくなります。 サイドジッパーが付いているので脱ぎ履きが楽。 強力な滑り止めが付いたアウトソールとねじれを抑制してくれる『パワープレート』が、作業をより安全快適にサポートしてくれるでしょう。 Amazonで見る 高評価の口コミ ・半年以上履いてますが、なかなか渋い茶色に変わってきました。 ・安全靴じゃない感じ。工事現場で使うにはもったいないです。 ・チャックのおかげでかかとを潰さなくても簡単に履ける。 低評価の口コミ ・夏は死ぬほど暑いです。 ・防水性ですが、豪雨でびしょ濡れになった時少しだけ染みてきた気がします。 ・足の指の付け根が当たってしまい歩くと痛い。 [プーマセーフティー] ワークシューズ 安全靴 作業靴 ラピッド 先芯合成樹脂 衝撃吸収 メンズ 面ファスナー式で着脱が簡単な安全靴。一見するとバスケットボールシューズにも見えるかっこいい仕様です。 泥や砂による目詰りを気にしなくてもいいアウトソールを搭載しているので、外での作業に向いてそうです。 Amazonで見る 高評価の口コミ ・軽いし丈夫でおしゃれな安全靴。現場で大活躍です。 ・頑丈そうだが重さはそれほど感じない。 ・くるぶしあたりまで保護されるので防寒性がありそう。 低評価の口コミ ・想像してたより、ちょっと重かった。 ・短いソックスだと足首が少し擦れてヒリヒリします。 ・女性でも使える小さいサイズがあってもいいと思いました。 [プーマセーフティー] 安全靴 作業靴 エキサイト2.0 ロー JSAA A種認定 先芯合成樹脂 衝撃吸収 疲労軽減ミッドソール採用 アッパーがメッシュ素材になっている、通気性抜群な安全靴。 着地時に足へと伝わる衝撃を和らげる『インパルスフォーム』をミッドソールに搭載しています。 『グラスファイバー強化合成樹脂』の先芯が耐磁性と断熱性を強化。 ドローコードなのでフィット感を素早く自由自在に調整できます。 Amazonで見る 高評価の口コミ ・サイドの締め付けが強めでしっかり履ける。 ・幅の狭い私の足にフィット。 ・普段履きできるほどおしゃれなデザインで、かなり気に入ってます。 低評価の口コミ ・中敷きの感触がイマイチ。 ・圧迫が強すぎる。 ・サイズが少し小さめ。 [プーマセーフティー] ワークシューズ 安全靴 作業靴 JSAA A種認定 衝撃吸収 耐油 軽量 合成樹脂先芯 メンズ かかと部分には衝撃吸収性能が搭載されたクッション性に優れた安全靴。 面ファスナー式で脱ぎ履きが楽に行えると思います。 アウトソールは最高300℃の環境に1分間耐えることができるそう。また、油による劣化を防いでくれる機能も兼ね備えています。 Amazonで見る 高評価の口コミ ・色々なメーカーの安全靴を履いてきましたが、こちらはフィット感が最高です。 ・雨に強く、滑りにくい。 ・スニーカー感覚で履ける。 低評価の口コミ ・少しきつめ?つま先部分や内寸の高さが微妙かも。 [プーマセーフティー] 安全靴 作業靴 ヴェロシティ2.0 ミッドカット JSAA A種認定 先芯合成樹脂 衝撃吸収 疲労軽減ミッドソール採用 傷が付きにくい『マイクロファイバー人工皮革』を使用したセーフティシューズ。 足首まできちんと保護してくれるハイカットモデルなので安心して仕事に励めそうです。 また、耐熱性に優れたアウトソールやクッション性抜群のミッドソールを搭載。 見た目がスタイリッシュでおしゃれなところもこのシューズの特徴です。 Amazonで見る 高評価の口コミ ・軽いし使い勝手がいい! ・かっこいいです。仕事中もウキウキです。 ・仕事の疲れが足に溜まりにくい! 低評価の口コミ ・最初は少しきついかなと思ったけど、履いてるうちに馴染んでちょうどよくなった。 まとめ プーマの安全靴をご紹介しました。 普通のスニーカーと比べてもデザイン性が高く、普段履きにしたくなるシューズばかりでしたね。 仕事中の事故を防ぐためにも、安全靴はかなり重要なアイテム。 レビューや靴の特徴を参考に、自分にぴったりな1足を見つけてくださいね。 [文・構成/grape編集部] 出典 Amazon/株式会社ユニワールドオフィシャルサイト Share Post LINE はてな コメント
ドイツ生まれのスポーツブランド『PUMA(プーマ)』。
ウェアをはじめ、バッグやキャップといった数々のアイテムを取りそろえています。
また、さまざまな種類のシューズも販売しており、年齢問わず人気を集めています。
当記事では、「おしゃれすぎる」と話題の『安全靴』を厳選してご紹介!
購入者のレビューも記載しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
※この情報は、2022年9月時点の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
プーマの『安全靴』がおしゃれすぎる! おすすめシューズ紹介
安全靴とは『着用者のつま先を先芯によって防護し、滑り止めを備える靴 』のことをいいます。
最近はスニーカー仕様の安全靴の需要が伸びているそう。
見た目が普通のスニーカーとほぼ変わらないことから、さまざまな仕事現場で活用されているようです。
有名メーカーがこぞって安全靴をリリースする中、プーマは『PUMA SAFETY』という安全靴に特化したブランド・ラインを設立。
安全靴に見えないおしゃれさで高い評価を得ています。
今回はAmazonで販売されているプーマの安全靴を厳選してみました。それではさっそくチェックしてみましょう!
[プーマセーフティー] 安全靴 作業靴 ブレイズニット ロー 欧州規格 ENISO S1 20345 認定 先芯合成樹脂 衝撃吸収 IDセル搭載 メンズ
高いストレッチ性を備えた素材『SAFETY KNIT』が柔らかく足にフィットする安全靴。
靴下を履いているかのような感覚を味わえる履き心地のよさにこだわった安全靴です。
先芯には頑丈で軽い『グラスファイバー強化合成樹脂』を採用。
インソールに搭載された『エバークッション』が靴内の湿気を調整し、快適さをキープしてくれます。
Amazonで見る
高評価の口コミ
・デザインが素敵。安全靴には見えません。
・1か月履いたが汚れは目立たない。
・普通のスニーカーみたい。日常で履いていても違和感がない。
低評価の口コミ
・ちょっと重いけど履きやすい。
・クッションは悪くないけど、足への馴染みがいまいち。
・かかとが緩くて脱げそうな感じになる。
[プーマセーフティー] ワークシューズ 安全靴 作業靴 ラピッド ジップ 先芯合成樹脂 衝撃吸収 メンズ
ハイカットなこの安全靴はカジュアルなブーツのような見た目。
ストリートなファッションと合わせてコーディネートを組みたくなります。
サイドジッパーが付いているので脱ぎ履きが楽。
強力な滑り止めが付いたアウトソールとねじれを抑制してくれる『パワープレート』が、作業をより安全快適にサポートしてくれるでしょう。
Amazonで見る
高評価の口コミ
・半年以上履いてますが、なかなか渋い茶色に変わってきました。
・安全靴じゃない感じ。工事現場で使うにはもったいないです。
・チャックのおかげでかかとを潰さなくても簡単に履ける。
低評価の口コミ
・夏は死ぬほど暑いです。
・防水性ですが、豪雨でびしょ濡れになった時少しだけ染みてきた気がします。
・足の指の付け根が当たってしまい歩くと痛い。
[プーマセーフティー] ワークシューズ 安全靴 作業靴 ラピッド 先芯合成樹脂 衝撃吸収 メンズ
面ファスナー式で着脱が簡単な安全靴。一見するとバスケットボールシューズにも見えるかっこいい仕様です。
泥や砂による目詰りを気にしなくてもいいアウトソールを搭載しているので、外での作業に向いてそうです。
Amazonで見る
高評価の口コミ
・軽いし丈夫でおしゃれな安全靴。現場で大活躍です。
・頑丈そうだが重さはそれほど感じない。
・くるぶしあたりまで保護されるので防寒性がありそう。
低評価の口コミ
・想像してたより、ちょっと重かった。
・短いソックスだと足首が少し擦れてヒリヒリします。
・女性でも使える小さいサイズがあってもいいと思いました。
[プーマセーフティー] 安全靴 作業靴 エキサイト2.0 ロー JSAA A種認定 先芯合成樹脂 衝撃吸収 疲労軽減ミッドソール採用
アッパーがメッシュ素材になっている、通気性抜群な安全靴。
着地時に足へと伝わる衝撃を和らげる『インパルスフォーム』をミッドソールに搭載しています。
『グラスファイバー強化合成樹脂』の先芯が耐磁性と断熱性を強化。
ドローコードなのでフィット感を素早く自由自在に調整できます。
Amazonで見る
高評価の口コミ
・サイドの締め付けが強めでしっかり履ける。
・幅の狭い私の足にフィット。
・普段履きできるほどおしゃれなデザインで、かなり気に入ってます。
低評価の口コミ
・中敷きの感触がイマイチ。
・圧迫が強すぎる。
・サイズが少し小さめ。
[プーマセーフティー] ワークシューズ 安全靴 作業靴 JSAA A種認定 衝撃吸収 耐油 軽量 合成樹脂先芯 メンズ
かかと部分には衝撃吸収性能が搭載されたクッション性に優れた安全靴。
面ファスナー式で脱ぎ履きが楽に行えると思います。
アウトソールは最高300℃の環境に1分間耐えることができるそう。また、油による劣化を防いでくれる機能も兼ね備えています。
Amazonで見る
高評価の口コミ
・色々なメーカーの安全靴を履いてきましたが、こちらはフィット感が最高です。
・雨に強く、滑りにくい。
・スニーカー感覚で履ける。
低評価の口コミ
・少しきつめ?つま先部分や内寸の高さが微妙かも。
[プーマセーフティー] 安全靴 作業靴 ヴェロシティ2.0 ミッドカット JSAA A種認定 先芯合成樹脂 衝撃吸収 疲労軽減ミッドソール採用
傷が付きにくい『マイクロファイバー人工皮革』を使用したセーフティシューズ。
足首まできちんと保護してくれるハイカットモデルなので安心して仕事に励めそうです。
また、耐熱性に優れたアウトソールやクッション性抜群のミッドソールを搭載。
見た目がスタイリッシュでおしゃれなところもこのシューズの特徴です。
Amazonで見る
高評価の口コミ
・軽いし使い勝手がいい!
・かっこいいです。仕事中もウキウキです。
・仕事の疲れが足に溜まりにくい!
低評価の口コミ
・最初は少しきついかなと思ったけど、履いてるうちに馴染んでちょうどよくなった。
まとめ
プーマの安全靴をご紹介しました。
普通のスニーカーと比べてもデザイン性が高く、普段履きにしたくなるシューズばかりでしたね。
仕事中の事故を防ぐためにも、安全靴はかなり重要なアイテム。
レビューや靴の特徴を参考に、自分にぴったりな1足を見つけてくださいね。
[文・構成/grape編集部]