これは盲点だった! 警視庁が教える『メガネが曇らない裏技』とは?
公開: 更新:


実力派だらけの朝ドラ『あんぱん』 ファンの注目を集める若手俳優の出演作を紹介2025年3月から放送中の連続テレビ小説『あんぱん』(NHK)。 絵本シリーズ『アンパンマン』を生み出した、やなせたかしさんと妻の暢さんをモデルとした物語が描かれています。 ストーリーも見応えがありますが、本記事では実力...

セルクルの代用品9選!代わりになる身近なアイテムを紹介この記事では、お菓子や料理で使うセルクルの代用品を紹介します。牛乳パックやペットボトル、厚紙など身近なアイテムを代用品として使う方法や、それを使う際の注意点などを解説しますので、ぜひ参考にしてください。
- 出典
- @MPD_bousai
マスクを着けていると、メガネが曇ることがありますよね。
寒い季節になると、ますます曇りやすくなるため、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
時々メガネをかける筆者は、コロナ禍でマスクをする機会が増えたため、冬になるとメガネの曇りに悩んでいました。
そこで、メガネの曇りを防ぐ方法を探したところ、警視庁警備部災害対策課のTwitterで、こんなお役立ち情報が発信されているのを発見!
警視庁警備部災害対策課のツイートによると、マスクにティッシュをはさむだけで、メガネが曇りにくくなるのだとか。
早速、筆者も試してみました。
まずは、ティッシュを使わずにマスクをした状態です。メガネが曇り、視界が悪くなっています。
この場合、吐いた息が目元に当たるため、目の乾燥を感じました。さらに、吐いた息が前髪にも当たることで、うねりが発生する始末…。
次は、マスクにティッシュをはさんでを使用してみます。メガネの曇りがなく、視界も良好です!
この場合、目の乾燥も感じず、前髪のうねりも出ませんでした!
一方、デメリットもいくつかあります。
やや呼吸がしにくいので、夏場は熱中症の危険性があるように感じました。
また、気を付けないと、マスクをはずすと同時にティッシュが落ちてしまいます。
対策としては、鼻のあたりをつまんで、マスクとティッシュを一緒にはずすとよさそうです。
ティッシュをはさむだけで、手軽にできるメガネの曇り対策。
冬のメガネの曇りに悩んでいる人は、一度試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]