trend

冬休みの宿題に取り組む小学生 猫たちが集まってきて?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冬休みの期間中、ほとんどの学校では子供たちに宿題が課されます。

毎日少しずつ進めるのはもちろん、冬休みの序盤で一気に終わらせたり、最後にスパートをかけたりと、子供の性格によって取り組むスピードはさまざまでしょう。

なみそ(@omochi_nam01)さんの娘さんも、小学校の宿題に取り組んでいた1人。

宿題を進める娘さんの姿を見守っていたのは、なみそさんだけではありませんでした。

一定の人たちからうらやましがられるであろう、娘さんの宿題風景をご覧ください。

宿題を頑張って進める娘さんを取り囲んだのは、3匹の猫たち!

目の前という『特等席』で娘さんを応援していた猫に続くよう、ほかの2匹がワラワラとやってきました。

きっと猫たちは、娘さんを応援しているのでしょう。

しかし、応援に集中するあまり、肝心の娘さんの視界を遮り、宿題を踏んでしまっています!

なみそさんは、なんとも愛らしい『猫の応援団』をTwitterに投稿。写真を見た多くの人が癒されたようです。

・にゃんこまみれ…!かわいい応援団ですね!

・圧がすごい!たまらないなあ。

・集中力を高める訓練かな?なんて頼もしいの!

なみそさんいわく、娘さんは時々猫の体や頭などに顔を埋めて呼吸をする行為である『猫吸い』をしながら、宿題を進めていたのだとか。

猫たちの応援パワーは、娘さんが宿題を頑張る原動力になったようです!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

出典
@omochi_nam01

Share Post LINE はてな コメント

page
top