lifestyle

魚の内臓をスルッと抜き出すアイテムに「マジで革命」「まな板が汚れない」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

物価高が続く昨今、家計を助けるためのさまざまな努力は欠かせません。

たとえば魚を食べたい時、一尾まるごと買ってさばくことができれば、ちょっとした節約になりますよね。

とはいえ、一尾まるごと買ってきた時、苦労させられるのが内臓の処理。

腹を割いて手でかき出すと、なかなか取り切れなかったり、手もまな板も大惨事になったりしますよね。

「そんな労力を減らしてくれるものはないか…」と探していたら、『ぐるぐるとって』という商品を見つけました。

魚の内臓を取り除くためのアイテムで、2つのサイズがあります。

Sは20cmまで、Mは30cmまでの魚に対応。プラスチックの表面を裏返すと、中には白いゴムがはめ込まれていました。

先端部分の側面がギザギザしており、不思議な形状をしています。

さっそく一尾750円で手に入れた金目鯛で使い勝手を検証。

パッケージの裏に書かれた説明によると、まず魚の口から1本を差し込み、エラから外に出すのだとか。

その後エラを巻き込むように、お腹の内側へ再度製品を差し込みます。説明書通り、反対側でも同じ作業を繰り返しました。

2本とも差し込めたら準備OK。あとは製品をしっかり握り、ぐるぐると回すだけです。

パッケージにアドバイスとして書かれていましたが、取っ手の輪より少し下を握りこむと力を入れやすくて効率がアップ。

3回転ほどしたら、回しながら棒をゆっくり引き抜きます。

するとエラと内臓が棒に巻き込まれながら、すっぽりと出てくるではありませんか。これは気持ちがいい…。

内臓の見た目が苦手な人もいるため、取り出したものにはモザイクをかけています。

腹を割いた時、内臓を傷付けてまな板が汚れるといった心配もなく、スムーズに処理できました。

エラと内臓だけが抜かれた金目鯛は、お腹がすっかりへこみましたね。

三枚に下ろすため頭を落としてお腹の中を見ても、きれいに内臓がなくなっていることが分かります。

差し込んでぐるぐる回して引き出すだけという3ステップで内臓処理が完結する『ぐるぐるとって』。

SNSでは実際に使用した人から、「今までまな板をドロドロにしちゃってた。これなら嫌な臭いも汚れもつかないし、マジで革命です」「説明書の魚がシュールだけれど、効果は折り紙付き」といったコメントが相次いでいました。

サクや切り身といった加工品は手間暇かけられている分、価格も上がりがちです。

内臓処理の強い味方が手元にあれば、一尾買いに挑戦できそうですね!


[文/キジカク・構成/grape編集部]

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

エアコンの写真

「エアコンの下に置くと…」 電気店の投稿に「勉強になる」「参考にします」電気店を営む、沼澤栄一(sakaedk_kameido)さんは、暖房の効きが弱いと感じる原因について、解説しています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top