洋服のタグににじまず名前を書く方法に「知らなかった」「意外です」
公開: 更新:

※写真はイメージ

遠足の朝に遅刻した母親 即興でひらめいた『キャラ弁』に「すごいな」ひの(@pino_0903_)さんが娘のリクエストを受けて作った、漫画『鬼滅の刃』に登場する我妻善逸と獪岳をイメージした『キャラ弁』を紹介します。

ひろみちお兄さんが“おじいちゃん”に! 初孫にミルクをあげる姿に反響の声続々長年『ひろみちお兄さん』として親しまれてきた佐藤弘道さんが、ついに“おじいちゃん”に! 初孫にミルクをあげる姿や、リハビリを続ける日々への思いが反響を呼んでいます。「もうじぃじなの!?」「元気をもらった」と祝福の声が続々。
- 出典
- エイミー


新学期の時期を迎え、親御さんもお子さんの入学、入園の準備をしなければなりません。
しかし、洋服のタグに名前を書くと、ペンがにじんで読みづらくなってしまうことがあると思います。
そこで今回は、エイミー(amy_cleaning)さんの投稿を参考に、洋服ににじまずキレイに名前を書く方法をご紹介します。
洋服のタグは「水でぬらす」
エイミーさんは今回、タグにキレイに名前を書く方法を3つ紹介してくれています。1つ目はタグを水でぬらすシンプルな方法です。
まずは、洋服のタグを水でぬらします。霧吹きに水を入れて吹きかけるといいでしょう。
濡れすぎた場合は、タグにティッシュペーパーを押し当てて水気をふき取ります。
その後、タグの上からマッキーなどの油性ペンで文字を書くと、にじまずくっきりとした文字が書けます。
ヘアスプレーでキレイな文字が書ける
2つ目にご紹介する方法は、ヘアスプレーを使ったテクニック。遠めからタグにスプレーを当て、少し乾かしてから文字を書くと、にじまずキレイに名前が書けます。
3つ目は、「タグペタ」という商品を使う方法です。タグペタはシール状になっており、シールの上に文字を書き、洋服のタグに貼るだけで長く使うことができます。
アイロンも必要ないため、買ってすぐに使えるのが魅力の商品です。また、タグペタは表面をドライヤーで温めると簡単にタグからはがすことができるため、お下がりや買取に出すときも気になりません。
新学期に向けて準備している親御さんは、ぜひ参考にしてみてください。
[文・構成/grape編集部]