trend

「なにこれ!」「欲しい」 1つで何役にもなる画期的な抱き枕に絶賛の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

抱き枕は、頭から腕や足など身体全体を支えることで心地いい睡眠が取れるアイテムです。便利に使える抱き枕ですが、出番といえば昼寝や夜寝る時などに限られてしまいます。

しかし、みーな(mina_37_heim)さんがおすすめする抱き枕は、寝る時だけでなくさまざまな使い方ができるようです。

抱き枕の名前は「ハグモッチ」

ハグモッチ(税込み7千999円)は、一見すると抱き枕とは思えない形をしています。どのような使い方ができるのでしょうか。

まずは、抱き枕としての使い方です。細長い部分に抱きついて使いますが、頭をそのまま置くとちょうどいい位置に枕部分があるので、より楽な姿勢でくつろげます。

抱き枕にしたまま、もう片方の細長い枕部分を体にのせる使い方も可能です。体の上に毛布などのかけるものがあったほうがくつろげるという人は、試してみるとしっくりくるでしょう。

細長い枕をつなぐ部分に頭を乗せて、間に寝転ぶと仰向けになってくつろげます。身体の左右を細長い枕が支えているので、ほどよいホールド感がたまりません。

身体を仰向けからうつ伏せに変えるのもおすすめです。そのままスマートフォンを操作したり、本を読んだりしてもいいでしょう。

枕の位置に足を置いても使えます。立ち仕事の後や、歩きすぎて足が疲れたという時に、この体勢で休むと疲れが取れるでしょう。

壁側に枕部分を立てかけ上半身を預ければ、ゆったりとした姿勢でゲームを楽しめます。枕のクッション部分を腰に当てることで、身体への負担も軽減できるでしょう。

さらに、細長い枕を手前に置いて高さを変えれば、ゲーム機の台として使えます。画面を近くで見たい時にも活躍するでしょう。

ゲームや読書に使わない時には、そのままソファーのように使うこともできます。持ち運んで使えるので、自分の好きな場所でくつろげるのも魅力の1つといえるでしょう。

ソファーのように使いながら細長い枕部分を手前に巻けば、授乳クッションとしても使えます。

数多くの使い方ができるため、使用頻度が多くなりそうです。使用頻度が高ければ、汚れることも多くなるため、洗濯できるかどうかが気になります。ハグモッチは、ファスナー式のためカバーの取り外しが可能です。汚れてしまっても、洗濯して清潔に使えます。

頭に乗せて細長い部分を顔に巻きつけると、子供を笑わせるアイテムに早変わり。子供とのスキンシップにおすすめです。

ハグモッチは、抱き枕として使う以外にも、仰向けやソファーなど8種類もの使い方が楽しめます。さらに、カバーを取り外せば洗って清潔に使えるため、ますます使用頻度が高まりそうです。


[文・構成/grape編集部]

ミツカン 味ぽんの写真

バターの香りがたまらない! 夫が喜んだ『バタぽん豆腐』の作り方豆腐はいろいろな料理に使えてとても便利な食材ですよね。 しかし、豆腐メインの料理となると、冷奴や揚げ出し豆腐などワンパターンになりがちです。 そこで「豆腐料理のレパートリーを増やしたい」と思い探したところ、株式会社Miz...

金魚の写真

「気をつけ!整列!」金魚が『縦一列』に並んだ瞬間に、7万人が驚き!飼い主の鼓太郎(@kotakotaurotako)さんと暮らす複数の金魚たちは、それぞれ個性豊かで、ユーモラスな姿を見せてくれるのだそうです。 ある時、鼓太郎さんが金魚たちのいる水槽に近づくと…。

出典
みーな

Share Post LINE はてな コメント

page
top