trend

『日清焼そばUFO』の湯切り口が? まさかの仕掛けに「この発想はなかった」「遊び心が好き」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日清焼そばU.F.O.

※写真はイメージ

インスタント焼きそばの蓋には、お湯を安全に捨てるための『湯切り口』と呼ばれる仕掛けがあります。

多くの『湯切り口』はお湯だけを捨てられるように、小さな穴が空いているのですが、時々、穴から麺が出てしまうことがあるでしょう。

『日清焼そばU.F.O.』のアイディアに反響

2024年1月25日、日清食品株式会社の人気商品『日清焼そばU.F.O.』が、X(Twitter)アカウントを更新。

湯切り口の穴から麺が出てくることを利用して、あるアイディアを形にしています!

湯切り口を、おみくじにしちゃった…!

穴の上に『吉』『大吉』など占いの結果が書かれており、麺がどの穴から出てくるかによって、その日の運勢を占うことができるというのです。

容器の蓋でおみくじができるなんて、お湯を捨てるのがちょっとした楽しみになりそうですね!

この投稿には、49万件もの『いいね』が付き「天才の発想か!」「こういう遊び心は最高」「マジで画期的。ぜひ商品化してほしい」などの声が寄せられていました。

ユーモアあふれる企業の発想に、多くの人が心をがっちりつかまれた模様。現実に商品化する日も、近いかもしれません…!


[文・構成/grape編集部]

切って焼くだけ! 『エリンギピザ』に、家族が「こんな食べ方あるんだ」【おつまみレシピ】特売の食材を買ったものの、どう調理しようか悩んでいるうちに「賞味期限が迫って来てしまった…」という経験はありませんか。 筆者の家の冷蔵庫には、使われないままのエリンギが残っていました。 「今日こそ使おう」と思いレシピを検...

音楽を聴きながら空を見上げる女性の写真

「昔の歌はよかった」そんな批判は的外れだった…教え子のライブで感じた『今』を生きる力吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ...

出典
@nissin_u_f_o

Share Post LINE はてな コメント

page
top