lifestyle

無洗米を炊くなら試してみて! 企業の教えに「マジかよ」「知らなかった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

炊飯釜に入った米

※写真はイメージ

忙しい人にとって、炊飯時にお米を研ぐ手間のない『無洗米』はとても助かるでしょう。

節水効果、お米の研ぎ汁による川や海への水質汚染を防ぐ効果もあり、寒い時期に冷たい水を触らなくていいのもメリットですよね。

手軽にご飯を炊くことができますが、炊く時にちょっとしたポイントをおさえるだけで、よりおいしく炊きあがります。

炊飯器も取り扱う『タイガー魔法瓶』の公式サイトでは、無洗米を炊く時に注意するべきことについて教えてくれます。

無洗米を炊く時に注意するポイントとは

無洗米と白米の違いは『肌ヌカがあるかないか』ということなのだそう。

そもそも白米を洗う必要があるのは、この肌ヌカを洗い流すため。無洗米は肌ヌカをあらかじめ精米工場で取り除いているため、洗うことなく炊飯ができるのです。

タイガーの公式サイトでは『無洗米を炊く時に注意することはあるのか』という疑問に、以下のように回答しています。

●お米を付属の計量カップで正しく量る。

●内なべに無洗米と水を入れた後、ひと粒ひと粒が水になじむように、底からよくかき混ぜる。
※上から水を入れただけだと、お米が水になじまず、うまく炊けない原因になります。

●水を入れて白くにごるときは、1~2回、水を入れ替えてすすぐ。
※白くなるのは、お米のでんぷん質で、糠ではありませんがそのまま炊くと焦げすぎたり、ふきこぼれの原因になります。

●お持ちのジャー炊飯器の無洗米のときの水加減、炊き方を守って炊飯する。

※機種によって、水加減の仕方や、操作方法が違います。

タイガー魔法瓶 ーより引用

無洗米の水加減は白米と違う

無洗米を炊く時、白米よりも水加減を多めにしなければいけないことはご存じでしょうか。

無洗米専用のカップを持っている人は、専用のものを使うようにしましょう。無洗米専用の計量カップは小さめに作られているため、水加減は白米の目盛りでOKなのです。

持っていない人は、白米の時と同じように米と水を入れて目盛りに水を合わせた後、お米1カップあたり大さじ1~2杯の水を追加してから炊くようにしましょう。

お使いの炊飯器によっては、内釜に無洗米用の水量の目盛りが付いているものもあります。炊飯器により水加減が変わる場合があるので、まずは炊飯器の取扱説明書を確認してみましょう。

無洗米に水を入れる時のポイントとは

無洗米は洗わずに炊くことができますが、水を入れただけで炊くことはおすすめできないのだそう。無洗米の一粒一粒に水がなじむように『かき混ぜてから炊く』ようにしましょう。

無洗米に水を入れた際に水が白くにごるようなら、1~2回水を入れ替えてすすいでから炊きましょう。

この水のにごりはお米のでんぷん質で糖ではありませんが、そのまま炊くと焦げすぎやふきこぼれの原因になる場合があります。

無洗米は炊飯時に研ぐ必要はありませんが、炊く時にはお米と水をしっかりとなじませ、にごりが気になる場合は軽く流したほうが、よりおいしく仕上がります。無洗米を炊くポイントを参考にして、おいしく食べましょう。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...

ホウキ

ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。

出典
タイガー魔法瓶

Share Post LINE はてな コメント

page
top