trend

肉球マークの注意喚起 上に「バーン」と印刷されていたのは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

猫の飛び出し注意ののぼり写真

道路に面した場所には、さまざまなのぼりが立てられています。

飲食店のおすすめ商品や、イベントのアピールなど、どれも目を惹きますよね。

二度見しそう!のぼりの内容が優しい

ある日、路地師(@roji_shi)さんも、目立つのぼりを発見したのだとか。

しかし、のぼりは何かの宣伝をしているわけではありませんでした。

赤地に黄色と黒色で書かれていたのは…。

猫の飛び出し注意ののぼり写真

「なんだろうと思ったら『猫飛び出し注意』。優しい街」

路地師さんが発見したのは、猫と車が衝突しないよう注意をうながすのぼりだったのです!

動物が飛び出すおそれがある場所には、運転手向けに警戒標識が設置されています。

内容はシカやタヌキ、サルなど多種多様。猫の絵柄もありますが、正式に設置してもらうには時間や手間がかかることでしょう。

地域の猫たちのため、すぐに設置したい人が、のぼりを立てたのかもしれません。

のぼりは好評で、このような評価が相次ぎました。

・これ、よく通る道に立っています!

・猫バージョンの飛び出し注意喚起の看板とか、「あればいいな」と思っていたんですよ…!

・猫ちゃん想いの素敵な街だな。

・猫が好きなので、こののぼりに目を奪われて事故を起こさないよう注意しなきゃ。

動物との不幸な衝突事故は、可能なら避けたいもの。

事前に知らせる、善意ののぼりは需要が高そうですね。


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

出典
@roji_shi

Share Post LINE はてな コメント

page
top