beauty

目の際に塗ってしまうと… 正しいコンシーラーの塗り方に「さすがプロ」「控えます」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

コンシーラー

※写真はイメージ

目の下にクマがあると、疲れて見えたり老けた印象を与えたりすることがあります。

そのため、クマを隠すために『コンシーラー』が欠かせないという人も多いでしょう。

しかしコンシーラーを使っても「うまくカバーできない」「塗った部分が浮いて見える」という経験はありませんか。

メイクアップアーティストの『藤嶋遥』(haruka__makeup1010)さんのInstagramでは、コンシーラーを使ったクマの効果的なカバー方法を紹介しています。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

目の際にコンシーラーを付けるのはNG

コンシーラーは、クマ・シミ・そばかすなど、ファンデーションだけではカバーしきれない肌悩みを隠してくれる便利なアイテムです。

しかし使い方によっては、かえって不自然に見えてしまうことがあります。

クマを隠す時、ついやってしまいがちなのが『目元のギリギリまで塗る』ことです。しかし、目の際を明るくすると目が小さく見えてしまうのだそう。

目の下にコンシーラーを塗る様子

正しい使い方は『目の際より下に塗る』ことです。

目のキワよりも下にコンシーラーを塗る様子

塗ったコンシーラーは、ブラシで軽くぼかしましょう。この時、目の際に向かって自然になじませるのがポイントです。ブラシを使う時は、圧をかけすぎないように注意してください。

塗ったコンシーラーをブラシで馴染ませる様子

コンシーラーの塗る場所を変えるだけで、目元の印象が大きく変わります。「これまで目の際に塗っていた」という人は、藤嶋さんの方法を試してみてください。

コンシーラーを塗る順番

コンシーラーを塗る順番は、使用するファンデーションの種類によって異なります。

コンシーラーを効果的に使うためには、正しい順番で塗ることも大切です。

パウダーファンデーションを使う場合は、ファンデーションの『前』にコンシーラーを塗りましょう。

パウダーファンデーションの上からコンシーラーを重ねると、密着が不十分になり化粧がよれやすくなるためです。

リキッドやクリームタイプのファンデーションを使う場合は、ファンデーションの『後』にコンシーラーを塗りましょう。先にコンシーラーを塗ると肌になじみにくくなり、きれいにカバーできない場合があります。

また、クッションファンデーションやBBクリームの場合も、これらの『後』にコンシーラーを塗りましょう。

ベースメイクの基本は、油分の多いものを先に使い、その後に粉状のものを重ねることです。

この基本を覚えておけば、コンシーラーを使うタイミングで迷うことも少なくなるでしょう。


[文・構成/grape編集部]

指先で似合う色がわかる! リップの選び方に「目からウロコ」「試してみる」自分にどのようなリップが似合うのか分からない人は多いでしょう。本記事では、リップ選びのポイントを詳しくご紹介します。

プロイチオシ『千円以下』のアイシャドー マストバイはこれ!アイシャドーの種類が多くて「どれを買えばいいか分からない」と悩む人は多いのではないでしょうか。アイシャドー選びが特に難しい奥二重さんにぴったりの、千円以下で買える神アイテムを8つ紹介します。

出典
haruka__makeup1010

Share Post LINE はてな コメント

page
top