lifestyle

レンコンに詰めたら大正解! 完成した料理に「絶対うまい」「インパクト大」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

レンコン

※写真はイメージ

レンコンは、シャキシャキした歯ごたえが楽しめるため、数多くの料理に使用されている人気の食材です。

料理に関するお得な情報を発信している、全農広報部のXアカウント『全農広報部【公式】日本の食を味わう』(@zennoh_food)が、レンコンを使った料理レシピを紹介して話題になっています。一体どのような料理なのでしょうか。

本記事では、全農が考案した絶品のレンコン料理について、詳しく解説します。

全農が考案したレンコン料理とは?

全農が考案したのは、レンコンの穴にあるものを詰めて焼き上げるアイディアです。レンコンの穴にからしや明太子を詰める料理は存在しますが、全農は何を詰めたのでしょうか。

全農考案、レンコン料理の調理手順は以下の通りです。

1.レンコンの下ごしらえ

レンコンは皮をむき水にさらした後、ラップに包んで2〜3分加熱します。熱がある程度なくなってから、1㎝ほどの輪切りにしたら準備完了です。

2.肉ダネをつくる

この料理でレンコンの穴に詰めるのは『肉』です。ボウルに入れたひき肉に片栗粉、塩コショウ、酒を加えてよく混ぜます。

3.穴に肉ダネを詰める

ボウルに入った肉ダネに、先ほど仕込んだレンコンを押し付けて、穴に肉ダネを詰め込みます。穴からはみ出た肉ダネは取り除き、きれいな状態にしましょう。

4.焼く

レンコンの穴に肉ダネを詰めたら、油を引いたフライパンで焼きます。両面ともしっかりと火を通しましょう。

5.お皿に盛って完成

焼き上がったらお皿に盛って完成です。そのまま食べるのはもちろん、ケチャップ、ウスターソース、バターを混ぜた特性ソースをかけるのもおすすめですよ。

少しのアレンジで絶品料理が完成

レンコンのザクザクした歯ざわり、肉ダネのジューシーなうまみが口のなかで混ざり合う、絶品のレンコン料理をご紹介しました。

簡単かつ短時間でできるため、料理が苦手な人でも気軽に作れます。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

『たっぷり野菜のコンソメスープ』の作り方の画像(撮影:エニママ)

食べた夫が「あったまる〜」とひと言 寒い日に大活躍の一品に「我が家は週1で作ってる」気温がぐっと下がり、日中でも肌寒さを感じる冬の時期。 冷えた身体で帰ってきたら、ホッと温まる料理が食べたくなるでしょう。 そこで本記事では、味の素株式会社のウェブサイトで見つけた『たっぷり野菜のコンソメスープ』のレシピを...

サツマイモ(撮影:grape編集部)

【簡単レシピ】ひと口大に切ったサツマイモを? 甘辛おいしい“絶品おかず”とは?【簡単レシピ】丸美屋の「麻婆豆腐の素」でサツマイモを調理する裏ワザを大公開!甘辛い味が絶妙にマッチし、子供から大人まで箸が止まらない絶品おかずになります。材料も少なく、調理時間も短い時短レシピ**です。ぜひお試しください。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top