lifestyle

『ぴよりん』の羽の色が変わった! 2025年期間限定デザインがこちら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『賀正ぴよりん』の画像

2011年に誕生し、愛知県名古屋市の名物スイーツとなった『ぴよりん』。

名古屋を訪れたら、必ず買うという人も多いでしょう。

正月バージョンの『ぴよりん』

ジェイアール東海フードサービス株式会社は、『ぴよりん』の正月特別バージョン『賀正ぴよりん』を、2025年1月1日~3日の3日間限定で販売することを発表しました。

『賀正ぴよりん』の画像

『賀正ぴよりん』は、定番の『ぴよりん』と同じく、愛知県の地元食材である『名古屋コーチン』の卵を使ったプリンが中心に入っています。

プリンを包み込むのは、バニラの香り豊かなババロア。表面には、粉末状にしたスポンジをまとわせています。

特徴的なのは、紅白に彩られた羽とトサカ。2025年の干支である『巳』のイラストが描かれたプレートも添えられています。

正月らしい特別な装いで、華やかな『ぴよりん』。

名古屋で正月を過ごすという人は、チェックしてみてはいかがでしょうか!

【賀正ぴよりん】

販売期間:2025年1月1日~3日
販売場所:ぴよりんSTATIONカフェジャンシアーヌ、ぴよりんshop、ぴよりんshopアトリエ店
税込価格:550円
※テイクアウトのみ、1人2個まで。売切れ次第販売終了


[文・構成/grape編集部]

きみごろもの写真

キツネ色が目を引く四角い食べ物 揚げ出し豆腐ではなく…「初めて見た!」豆腐に片栗粉や小麦粉をつけて揚げて作る、揚げ出し豆腐。カラッと揚がったきつね色の衣を見ていると、自然とお腹が鳴りますよね。2025年7月25日、はなかつお(@flowerkatuo)さんがXで公開した3枚の『揚げ出し豆腐』の写真に、6万件以上の『いいね』が寄せられています。

カラビナの写真

長野で見つけた雷鳥のカラビナ 欲しがる人が相次いだワケが?「最高すぎる!」登山用具の1つとして知られている、カラビナ。レジャーの予定が増える夏の時期こそ、1つや2つ持っておきたいアイテムでしょう。2025年7月15日、@ku_neru_shabelさんは、長野県長野市にある長野駅で、あるカラビナが売られているのを発見して購入。そのデザインに注目が集まっています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top