半分に割った『鳩サブレー』が…? 「プロの技!」「奇跡起こした」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- @__tuna
株式会社豊島屋から販売されている、お菓子の『鳩サブレー』。
ほのかに香るバターの風味はさることながら、鳩の形が印象的です。
そんな鳩サブレーを食べる前のある実験が話題を集めています!
半分に割った『鳩サブレー』が…?
ある日、綱田康平(@__tuna)さんは、妻と1枚の鳩サブレーを分け合って食べることにしました。
手で割って食べようとすると、「どっちのほうが大きいのか」ということに。
実際に測ってみたところ、想像していたよりも重さに差があることが分かったといいます。
そんな『鳩割り』の奥深さを知った綱田さんは、鳩サブレーを手で割ったら重さを測ることがルーティンになったのだとか。
鍛錬を続けたという結果がこちらです!
半分に割って、どちらも16gに…!
顔と羽側に分かれた鳩サブレーは、同じ形ではないにも関わらず、見事にピッタリの重さでした。
綱田さんは「17gと15gまでは簡単にできましたが、ピッタリ半分の重さにするのは難しかった」といいます。
また成功したのは、手持ちのラスト1枚。
全神経を集中させ、妻とともに歓声を上げたそうです。
SNSでも歓喜の輪が広がり、22万『いいね』を集めるほか、綱田さんの頑張りを称える多くのコメントが寄せられました!
・たゆまぬ努力の結晶ですね。おめでとうございます!
・次は小数点以下でも挑戦してほしい!
・左右対称じゃないから難しそう。羽側の方が大きく見えてしまう、いやしんぼうです。
・これぞプロの技ですね。手で割ってできるなんて奇跡!
夫婦で1枚の鳩サブレーをシェアするところから始まった、綱田さんの鍛錬。
たくさんの人から喝采を浴びて、喜びもひとしおでしょう!
[文・構成/grape編集部]