『たけのこの里』がいつもと違う姿に! 「素敵なアイディア」「真似したい」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @gi_kun_cake
長きにわたり、多くの人に愛され続けているお菓子『たけのこの里』。
文字通りタケノコの形をしており、見た目もかわいらしいですよね。
そんな『たけのこの里』を、いつもとは違った姿に変身させた人がいました。
手作りお菓子をSNSに投稿している、ぎーすけ(@gi_kun_cake)さんです!
ぎーすけさんは『たけのこの里』に、デコレーションをし…。
クリスマスツリーに変身させました!
作り方は、100円ショップなどに売っているチョコレートペンを使って、星や丸型のトッピングをくっつけるだけ。
たったそれだけで、こんなにもかわいらしいミニツリーを作ることができるのです。
自分好みのアレンジに変えたり、ケーキに乗せたり、さまざまな楽しみ方ができそうですね!
投稿には、『たけのこの里』のミニツリーを気に入った人たちから、多数のコメントが寄せられていました。
・これは素敵なアイディアですね!思いつかなかったです。
・かわいい!簡単にたくさん作れそうだし、賑やかにできますね。
・『きのこの山』派ですが、これはやってみたい!
・子供たちと一緒に作ってみようと思います!
お菓子作りが苦手だという人でも、簡単にチャレンジできそうな『たけのこの里』のツリー。
気になる人は、クリスマスシーズンに作ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]