「旅館で好きなのは…」 投稿に『23万人』が共感!
公開: 更新:

※写真はイメージ
写真家
栗原悠人
1995年生まれ、神奈川県川崎市出身の旅情・郷愁探訪家。会社員として働きつつ、町歩きをしながら風景写真を撮影している。
official:一人旅研究会~旅情と郷愁探訪~
X:@hitoritabiken
instagram:hitoritabikenkyu
threads:hitoritabikenkyu
youtube:一人旅研究会
tiktok:hitoritabikenkyu

『ハート』が現れたおでこ 保護犬の『奇跡の1枚』に「いいことがありそう」おでこにハート型の模様が表れた雑種犬、犬(けん)ちゃんの写真に、Xで4万以上の『いいね』がつき、大きな話題を呼びました。grapeは飼い主さんを取材し、保護施設で迎え入れた犬ちゃんとの思い出を聞きました

朝食に買った『紙包み』に入っていたのは? 「これで160円」「日本でも売ってほしい」日本でいう、おにぎり的なもの?紙に包まれた『朝ご飯』を開けてみると…。


日常から離れ、見知らぬ土地や好きな景色を楽しむ、旅行。
泊まる場合は、宿で過ごす時間も、旅の醍醐味の1つですよね。
「旅館で見る、これが好き」
日本全国の郷愁(きょうしゅう)を感じる場所を歩き、写真に収める活動をしている『一人旅研究会』の栗原悠人(@hitoritabiken)さん。
旅館にあるものの中で、栗原さんが好きなものをイラストに描き、Xに公開すると、たくさんの共感の声が上がりました。
見ればきっと、「アレね!」と納得するであろうものがこちらです。
「旅館で見るこのタイプのカギ、好き」
栗原さんが好きだというのは、直方体のアクリルが付いた、ルームキーでした!
※写真はイメージ
旅館名や部屋番号が書かれている場合が多い、アクリル部分が「とっても好き」だという、栗原さん。
確かに、一部の旅館やホテルなどでしか見かけないタイプのキーホルダーですよね。
栗原さんの投稿には、23万件以上の『いいね』とさまざまなコメントが寄せられています。
・これを受け取ると「旅館に来た!」って感じがして、すごくいいですよね。
・最近はカードキーのところも増えたけど、この形のカギが残っていてほしい!
・とても分かる。重量感にワクワクします。
・このキーホルダーの、輪っかのところに指を差し込んでくるくる回しながら、風呂から部屋まで帰るシチュエーションが好きです。
栗原さんの投稿をきっかけに多くの人が、自身の過去の旅の思い出を呼び起こされたようです。
旅行は目的地だけでなく、道中や泊まる場所も『旅の一部』なのでしょう。
[文・構成/grape編集部]