現在と過去をタップで切り替える『推理型MV』が面白い!操作で結末も分岐
公開: 更新:


溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

アンガールズ田中、国家資格の受験を報告 合格率は約20%で…お笑いコンビ『アンガールズ』の田中卓志さんが、国家資格を受験したことを報告しました。多くの人からエールの声が寄せられています。
ここ数年、徐々に広まってきている手法『インタラクティブ・ムービー』。ただ映像を見ているだけではなく、ユーザーの操作によって映像が変化する動画です。
ストーリーが変化するだけではなく、操作によってエンディングが分岐したりと、まるでゲームをやっているかのような楽しさが魅力的です。
そんなインタラクティブ・ムービーに、推理要素を組み合わせた動画が登場し、話題になっています。現在と過去を切り替えることによって、動画を見ているユーザーが推理を楽しむことができるのです!
An deiner Seite
出典:Kontra K: Next To You designed by UNIT9
出典:Kontra K: Next To You designed by UNIT9
ある日釣りをしていると、血痕のついた無人ボートを発見した老人。怪しく思い、付近の村に足を踏み入れると、そこには息絶えた男性の遺体が…。
数時間前に、この村でいったいなにが起きたのか。そして、老人は最後にどんな行動をとるのか…。それは、あなたの操作によって変化します。
現在報告されているエンディングは、ハッピーエンド、バッドエンド、ノーアクションエンドの3種類。筆者も3種類の結末を見ることができました。
パソコンの場合はスペースキー、スマートフォンの場合はタップで時間軸を切り替えることができます。
一方的に情報を受け取る『受動的』な楽しみ方ではなく、自らの意思でアクションを起こす『能動的』な楽しみ方が映像鑑賞でできるだなんて、とても面白い技法ですね!
これからさらに広まっていくと言われている『インタラクティブ・ムービー』。さらなる進化が期待できます。