直売所でもらったトマト 食べてみると…「知る人ぞ知る品種」「気になる」
公開: 更新:


『夏休みの宿題』でパニックになった小3娘 まさかの『珍解答』にツッコミ!子供たちにとって夏休みは、めいっぱい遊べるとっておきの期間。 しかし、学校から課された大量の宿題を忘れてはなりません。計画的に進めないと、夏休みの終わり際に泣きを見ることになるのですから…。 佐久間愛美(m.s.kono...

スーパーから帰宅したら… まさかの悲劇に「ごめん笑った」「あるあるです」みー(@mimimaru0000)さんがXに投稿した『悲劇』が話題です。スーパーで買い物をした帰ると、あることに気付いて…?
「すみません、お客様の中にトマトのプロはいらっしゃいますか?」
Xで、このように呼びかけたのは、となり街の園田(@motokanoirane)さんです。
生産者が育てた農産物や加工品を、業者を介さずに直接購入できる、直売所を訪れた、投稿者さん。
年配の人から、孫が食べる用に育てているという、ミニトマトをもらったといいます。
投稿者さんが食べたところ、「皮がサクランボ並みに薄くて甘酸っぱくて、とってもおいしかった」そう。
「どうしてももう一回食べたい!」と考えた、投稿者さんでしたが、もらったミニトマトだったので、品種が分かりません。
そこで、実際のミニトマトの写真を添えて、Xで呼びかけたのです。
投稿には、11万件以上の『いいね』が集まり、続々と情報が寄せられました。
そして、投稿者さんが食べたのが『プチぷよ』という品種であることが判明!
薄い皮と高い糖度が特徴だという、『プチぷよ』は、傷が付きやすく潰れやすいことから、市場には出回りにくいそうです。
ただ、一部の農園などでは購入できるとのことなので、気になった人はチェックしてみてくださいね。
【ネットの声】
・私も大好きです!もっと出回ってくれないかなー。
・知る人ぞ知る品種ですね…。
・めっちゃ気になる!食べてみたい。
・投稿をきっかけに食べてみました!初めての食感でした。
投稿者さんは、反響の多さに「なんで、みんなそんなに『トマトスキル』があるんだ…」とコメントしています。
いろいろなジャンルの『プロ』に助けてもらえることが、SNSのいいところといえるでしょう!
[文・構成/grape編集部]