lifestyle

ひき肉を使わず豚肉で! エバラが提案する『餃子レシピ』が簡単【大葉がアクセント】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大葉

※写真はイメージ

大人から子供まで、幅広い世代に人気のおかず、餃子。

自宅でいざ作ろうとすると、タネをこねたり、皮で包んだりと、案外手間がかかりますよね。

食品メーカーのエバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)がInstagramアカウント(ebarafoods)で紹介したのは、手軽にできる『餃子レシピ』。

ひき肉を使わず、ヒダを寄せて包む手間も省ける…そんな画期的な作り方があるのだそうです。

早速、気になるレシピを見ていきましょう!

エバラが提案!餃子の簡単レシピ

必要な材料は以下の通りです。

豚肉に、同社が販売する『極旨焼肉のたれ』を揉み込んで下味をつけましょう。

なお、同社の『黄金の味』など、好みの焼肉のたれで代用してもおいしく仕上がるそうですよ。

餃子の皮に大葉と豚肉をのせ、皮の左右を折りたたみます。

フライパンで油を熱し、餃子を焼いていきます。

底面に焼き目がついたら、1~2mm浸るほどの水を注ぎ、蓋をして蒸し焼きにすれば完成です!

うまみがたっぷり染み込んだ豚肉と、パリッとした食感の皮は相性抜群でしょう。

大葉のさわやかな風味もプラスされているので、『夏バテ気味』の人でも箸が進むこと間違いなし。

「今日は簡単に済ませたいな」という日でも、食卓に餃子を並べることができそうですよね。

エバラが提案する、焼肉のたれの『焼肉じゃない使い方』がもっと見たい人は、こちらもご覧ください!

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。


[文・構成/grape編集部]

皿に盛られたサツマイモご飯の写真(撮影:grape編集部)

炊飯器に入れるだけ! 『うどんスープ』で作るサツマイモご飯が…「料亭の味」【簡単レシピ】包丁いらずで手軽に完成!旬のサツマイモを使った炊飯器レシピ。ヒガシマル醬油『うどんスープ』が味の決め手で、甘く香ばしい秋のごはんを堪能できます。

サバ缶とブロッコリーを蒸すと…? できた一品に「子供がパクパク」「本格的」【缶詰レシピ】魚介の旨みとニンニクのアクセントが効いた、おしゃれな一品『アクアパッツァ』。自宅で作れたら嬉しくありませんか。 白身魚を丸ごと1匹使うことが多いですが、実はサバ缶でもアクアパッツァが簡単に作れるんです! サバ缶はスーパー...

協力
ebarafoods

Share Post LINE はてな コメント

page
top