目玉焼きにかけるのは『しょうゆ』が多い! そのほか、人気の調味料は…?【キッコーマンに聞いた】
公開: 更新:

※写真はイメージ

料理酒がない時、日本酒を代わりに使える? 老舗酒造メーカーの回答「料理酒と同量で…」あなたは、料理に使う『料理酒』と『日本酒』は何が違うのかご存じでしょうか。 どちらも同じ酒のように思えますが、どのような点が異なるのか知らない人もいるかもしれません。 また、料理酒の代わりに日本酒を使っても問題ないのかも...

『チキンラーメン』に加えたのは…? 思わぬ食べ方に「超時短」「即席とは思えないコク」アレンジレシピの宝庫として人気のある、日清食品株式会社(以下、日清食品)の『チキンラーメン』。湯を注ぐだけでおいしく食べられる商品ですが、日清食品がウェブサイトで紹介するレシピの中で、気になるアレンジを見つけました。 紹...
朝食の定番メニューである目玉焼き。ハムエッグやベーコンエッグなどを毎日のように食べているという人は少なくないでしょう。
手軽に作れておいしい目玉焼きですが、あなたはどんな調味料をかけていますか。また、ほかの人は何をかけているのかも気になるところ。
本記事では、キッコーマン株式会社(以下、キッコーマン)が実施したアンケート結果を紹介します!
目玉焼きにかける人気調味料は?
2024年7月にキッコーマンが目玉焼きに関するオンラインアンケートを行いました(n=2,737)。
『目玉焼きにどんな調味料をかけるのか』についての結果は、以下のとおりです(複数回答可)。
画像提供:キッコーマン株式会社
目玉焼きにかける調味料は、しょうゆが61%、塩が43%、こしょうが35%、ソースが22%の順。
『何もかけない』と回答した人が6%いることも興味深いですが、素材そのものの味を楽しみたい時はいいかもしれませんね。
続けて、『しょうゆ派』の人の割合を地域別に見ると、以下のようになります。
画像提供:キッコーマン株式会社
北海道や東北地方は、70%以上が『しょうゆ派』という結果に。一方、関西地方では『しょうゆ派』が48%と半数を割ります。
全体では61%の『しょうゆ派』ですが、地方によって目玉焼きにかける調味料には差があるのは面白いですね。
※写真はイメージ
目玉焼きに使う調味料は、しょうゆが人気であるものの、地域によって差が出ることが分かりました。
「いつも同じ調味料を使っていた」という人は、キッコーマンのアンケート結果を参考に、いつもと違った調味料をかけてみませんか。
[文・取材/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]