trend

居酒屋に子どもを連れていくのは『あり』? 6歳未満の子を持つ母にアンケート

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

子育てをしていると、子どもを中心に物事を考えるため、行動範囲がどうしても限定されがちです。

「外食する時は座敷のあるお店にする」など、子連れであることを配慮する親はたくさんいます。

「たまには居酒屋に行きたい…でも、子連れで居酒屋って、ありなの?」

そんな風に悩んだことはありませんか。周りの子育て中の人たちはどうしているのでしょう。

この疑問に対し、ぎゅってWeb編集部がアンケートを実施しました。

子連れで居酒屋にいくのはあり?なし?

『あり派』58%、『なし派』42%

『6歳未満の子どもを持つママ』100人を対象に集計したところ、僅差で『あり派』が多い結果になりました。

『あり派』の意見としては、個室を利用することや、周囲へのマナーを守ることが前提なのだそう。

「あり」と答えた人のコメントをいくつかご紹介します。

  • 子どもが遊べるプレイルームありのチェーン店に連れていったことはある。ほかにも子連れがいたので、気にせず楽しめた。
  • 個室ならタバコの煙なども阻止できるため、晩ご飯に利用した。

ただし、『あり派』の人も、居酒屋のガヤガヤとした雰囲気や、料理の味の濃さは気にかかるそうです。

一方、「なし」と答えた人たちの意見はどういったものなのでしょう。

  • 居酒屋は空気が悪いのと、酔っている人も多いので、あまり近付けたくない。
  • 子どもが騒いで動き回るのが周囲の迷惑になるから、あまり連れていきたくない。

タバコやお酒を理由に挙げる人が多い中、「子どもがいることで周りに気を遣って、自分が楽しめない」という意見も多数寄せられました。

せっかくの外食で疲れてしまうなんて、確かに残念ですよね。

居酒屋の中には、子連れ歓迎をうたうお店や、昼はランチを提供しているお店も増えてきています。そういったお店を利用するのも1つの方法かもしれません。

利用に関してはそれぞれの考えによりますが、利用する家族はもちろん、周囲も気持ちよく過ごせるような場になるよう、みんなで環境を作ることが大切ですね。


[文・構成/grape編集部]

ぎゅってWeb

ぎゅってWebは、働くママを応援! 「働くママの時間うまれる、心ほどける。」をテーマに、子育てのコツや時短レシピ、家事の時短術、子連れおでかけスポットなどの情報を毎日お届けしています。
https://gyutte.jp/

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
ぎゅってWeb

Share Post LINE はてな コメント

page
top