lifestyle

持ち主が分かりにくいビニール傘もこれで一発! 100均アイテムの『じゃない使い方』3選

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『シリコンケーブルバンド』の写真

シリコン素材でできたケーブルバンドは、通常だと電源コードやイヤホンケーブルなどをまとめるのに便利なアイテム。

持ち運びの際に絡まらないようにまとめたり、デスク周りをすっきり見せたりと、パソコン仕事には欠かせないアイテムとして知られています。

『シリコンケーブルバンド』の使用写真

しかし、実は本来の用途以外にも幅広く活用できるようです。

本記事では、ケーブル以外に使ってみて便利だった『じゃない使い方』をご紹介します。

『シリコンケーブルバンド』の写真

まず、試したのはペンをまとめる方法です。

「筆箱のほどの量はいらないけど、何本かだけペンを持ち歩きたい…」という時に、シリコンケーブルバンドで数本のペンを軽く束ねてみると、ペンをバラバラにすることなく持ち運ぶことができました。

ペンケースを使わない人や、最低限の筆記具をスマートに持ち歩きたい人におすすめです。

『シリコンケーブルバンド』の使用写真

次に使ってみたのは袋止め。特に開封した食パンの袋を止めるのにシリコンケーブルバンドは最適でした。

通常のクリップよりも、袋をしっかり固定できる印象で、これであれば中身が乾燥しにくくなりそうですね。

『シリコンケーブルバンド』の使用写真

さらに意外と便利だったのが傘の目印。特にビニール傘は、持ち主の区別がつきにくいのが悩みの種です。

しかし、シリコンケーブルバンドを持ち手部分に巻くだけで、シンプルな傘でもひと目で自分のものだと分かります。

濡れても水に強い素材なので、雨の日でも安心して使えますよ!

『シリコンケーブルバンド』の使用写真

このようにシリコンケーブルバンドは、ケーブル整理だけでなく、日常のさまざまなシーンで、ちょっとした悩みを解消してくれるアイテムです。

さらに価格もお手頃で、100円ショップの『ダイソー』や『セリア』などでもデザイン性の高いアイテムが豊富。複数買っておけば、家の中でも外出先でも役立つこと間違いなしでしょう。

気になった人は、ぜひ活用してみてください!


[文/キジカク・構成/grape編集部]

「寝る前にスマホの充電忘れてた!」 UGREENの充電器を使うと…「めっちゃ高速」「今までのやつには戻れません」Amazonの特別なセール『プライム感謝祭』がついにやってくる! 3回目の開催となる今年は、過去最大のスケールということもあり注目度が抜群です。 また、合計1万円以上の買い物で最大1万ポイントが還元されるポイントアップキ...

『おかず全部乗せ!お弁当サンド』の写真(撮影:grape編集部)

「食べたいもの、ぜーんぶ食べたい!」 ファミマの新作『総菜パン』で夢が叶う…2025年9月30日、『ファミリーマート』で発売!『おかず全部乗せ!お弁当サンド』を食べてみました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top