ダイソーのアクセサリーケースの高級感にびっくり! 「入れるだけできれいに見える」
公開: 更新:


常盤貴子、結婚した夫・長塚圭史との今は? 出産や過去の不倫報道について2009年に長塚圭史さんと結婚した、常盤貴子さん。2人の間に子供はいるのか、そして過去に出た、夫・長塚圭史さんの不倫報道と今の関係は?

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
- 出典
- ダイソーネットストア
ダイソーで販売されている『アクセサリーケース』が、100円ショップのアイテムとは思えないほど高級感がある…と話題になっています。
話題になっているダイソーのアクセサリーケースの種類や、持ち運びにも便利なケースなどをまとめました。
※この情報は、2022年4月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
ダイソーのアクセサリーケース4選
ダイソーで販売されているアクセサリーケースで、『高見えする』おすすめのものは、次の4つです。
・『アクセサリートレイ(リング収納)』
・『アクセサリートレイ(マス)』
・『アクセサリートレイ(小物入れ)』
・『ジュエリートレイ(細長タイプ)』
『アクセサリートレイ(リング収納)』
『アクセサリートレイ(リング収納)』は、リング専用の収納スペースと、自由にアクセサリーを置けるフリースペースが一体化されたケースです。
サイズは、約『11.5cm×15.4cm×2.4cm』で、同じシリーズのアクセサリートレイをきれいに重ねられます。
リングが収納できるスペースの『段数』は、全部で7段ありました。
リングはもちろん、ピアス類などのアクセサリーをたくさん持っている人に、おすすめのアイテムです。
ちなみに、グレーのほかにピンク色や黒色も販売されています。
『アクセサリートレイ(マス)』
『アクセサリートレイ(マス)』は、小さなサイズのアクセサリーを収納するのに、おすすめのケースです。
サイズは、約『11.5cm×15.4cm×2.4cm』で、『マス』の数は全部で15個もあります。
例えば、金具が大きいタイプのイヤリングなどは、リングと同じタイプのトレイに入れるのが難しいので、同トレイを使用すると『高見え収納』が叶いそうですね。
こちらのトレイも、グレーのほかにもピンク色や黒色も販売されています。
『アクセサリートレイ(小物入れ)』
『アクセサリートレイ(小物入れ)』は、さまざまなタイプのアクセサリーを、高級感があるように飾れます。
サイズは、約『11.5cm×15.4cm×2.4cm』で、仕切りによって3つのスペースに区切られています。
スペースごとの幅が広く、『長さがあるアクセサリー』を飾るのが、筆者的におすすめです。
チェーンが絡まりやすいネックレスや、腕時計など、高級ジュエリーのように高見えする飾り方がしたい時に、ぜひ活用してみてください。
『ジュエリートレイ(細長タイプ)』
『ジュエリートレイ(細長タイプ)』は、ケースの中にある仕切りを自由に動かして、自分好みにカスタマイズできるアクセサリートレイです。
サイズは、約『3.5cm×16.5cm×2cm』となっていて、仕切りは1つしか付いていません。
使い方としては、『ネックレス+イヤリング』など、お気に入りのアクセサリーセットを収納すると便利だと思います。
筆者が足を運んだダイソーでは残りわずかで、ダイソーのオンラインストアにも掲載されていませんでした…。
店舗で見かけたら、売り切れる前に購入したほうがよさそうです。
ダイソーのアクセサリーケースは持ち歩きにも便利!
ダイソーで販売されているアクセサリーケースは、外出先にもアクセサリーを持ち運びたい人にもおすすめです!
特におすすめのアイテムが、税込み220円の『アクセサリー収納ケース』です。
ケースを開けると、とても多機能!
数種類のピアスやイヤリング、リング類を散らかすことなく、コンパクトに持ち運べます。
アクセサリーケースを閉じた時のサイズは、約『9cm×9cm×4cm』とのことでした。
TPOに合わせてアクセサリーを付け替えたい人は、ぜひダイソーで購入しましょう!
ダイソーのアクセサリースタンドで見せる収納!
ダイソーで販売されている、こちらの『アクセサリースタンド(ツリー)』が、SNSで話題になっています。
なんでも、『お店で売っているみたい』にアクセサリーをおしゃれに飾れるとか。
筆者も早速、手持ちのアクセサリーで試してみました。
これは、ときめきますね。税込み110円のアクセサリースタンドに飾っただけなのに、雰囲気が出ます。
『輪っか』になっている部分に、ピアスやイヤーカフが掛けられたり、少し隙間が空いている輪っかには、ネックレスのチェーンが通せたりもするので、想像していたよりも使い勝手がいいです。
飾るアクセサリーの数が少なくても、見栄えがいいのが筆者的には嬉しく感じました。
あまりアクセサリーを持っていない人や、お気に入りのアクセサリーをインテリアの一部のように飾りたい人は試してみてください。
まとめ
ダイソーで販売されているアクセサリーケースや、スタンドをご紹介しました。
ご紹介しきれなかったアイテムの中にも、心がときめくような、シンプルで高級感のあるものがたくさんあります。
高見え収納で、アクセサリーをおしゃれに飾りたい人は、ダイソーのケースを使ってみてはいかがでしょうか。
セリアのアクセサリーケースに「100円に見えない」の声続出! 実際に使ってみると…?
[文・構成/grape編集部]