セリアのメイクブラシで買うべきなのは? 実際に使ってみたところ… By - はるの 公開:2022-05-26 更新:2022-05-26 セリア100均 Share Tweet LINE はてな コメント 『メイクブラシ』が、毎日のメイクに欠かせない…という人も多いのではないでしょうか。 ブラシの感触にこだわるなら、ブランドものをそろえたいところですが、価格を考えると難しい時もありますよね。 コスパを重視したい人へ、セリアで購入できるメイクブラシの使い心地や、あわせて使いたい『メイクブラシスタンド』をご紹介します。 ※この情報は、2022年5月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。 はるのセブンイレブンコンビニ100均スニーカーニューバランス 目次 1. セリアのメイクブラシ1.1. 『アイシャドウブラシ S BK』1.2. 『アイブロウブラシ BK』1.3. 『チークブラシ BK』1.4. 『ジェルライナーブラシ』1.5. 『オーバルメイクブラシ』2. セリアにはキュートなメイクスタンドも!3. まとめ セリアのメイクブラシ セリアで販売されているメイクブラシには、次のような種類のものがあります。 ・『アイシャドウブラシ S BK』 ・『アイブロウブラシ BK』 ・『チークブラシ BK』 ・『ジェルライナーブラシ』 ・『オーバルメイクブラシ』 『アイシャドウブラシ S BK』 セリアで販売されている『アイシャドウブラシ S BK』の材質には、次のものが使用されています。 ・ブラシ…ナイロン ・持ち手…ポリスチレン、アルミニウム 実際に使用してみると、なめらかな触り心地とコシを感じられました。 肌に触れてもチクチクせず、ブラシの幅も狭いので、まぶたのキワや涙袋のメイクに使いやすいです。 サイズ違いもいくつか販売されているようなので、シリーズでそろえて使い分けるのもいいと思います。 『アイブロウブラシ BK』 セリアで販売されている『アイブロウブラシ BK』の材質には、次のものが使用されています。 ・ブラシ…ナイロン ・持ち手…ポリスチレン、アルミニウム 実際に使ってみると、ブラシの先端が『斜めにカット』されていて、細かい部分の描き込みに最適だと感じました。 眉だけでなく、アイシャドウの『ぼかし』やアイライン、目尻のラインを描くのにも使いやすそうです。 ブラシにコシも感じられて、100円ショップの商品とは思えないクオリティの高さに驚きます。 『チークブラシ BK』 セリアで販売されている『チークブラシ BK』の材質には、次のものが使用されています。 ・ブラシ…ナイロン ・持ち手…ポリスチレン、アルミニウム 『チークブラシ BK』を使用して、肌に伸ばしてみた感覚は、パウダーが肌に乗りすぎず、程よくぼかせて使いやすかったです。 ブラシの毛量が多いのも、魅力的だと感じました。 肌に触れた時にフワッとした感触で、チクチク感もなかったです。 コスパのいい『チークブラシ BK』を探している人は、ぜひ手に取ってみてください。 『ジェルライナーブラシ』 『ジェルライナーブラシ』は、リキッドとペンシルの中間のようなテクスチャの『ジャータイプのアイライナー』で使用するのにおすすめのメイクブラシです。 ブラシの材質には、次のものが使用されていました。 ・ブラシ…PBT ・持ち手…PS 今回、筆者はジャータイプのアイライナーを持っていなかったので、『クリームタイプのアイシャドウ』で代用した使用感をご紹介します。 ブラシは程よい柔らかさが感じられるものの、『コシ』のある硬さも感じられて、細いラインを描きやすく感じました。 先端が斜めにカットされているのも、きれいにラインを引きやすい理由だと思います。 ジャータイプのアイライナーを愛用している人は、試してみてください。 『オーバルメイクブラシ』 『オーバルメイクブラシ』は、歯ブラシのような形をしているメイクブラシです。 セリアでは、『歯ブラシ型ブラシ』というシリーズで販売されています。 ブラシの材質には、次のものが使用されていました。 ・ブラシ…ナイロン ・持ち手…PA リキッドやパウダーなど、さまざまなタイプのファンデーションやチークに使えて、塗りムラなくメイクができるというもの。 リキッドファンデーションをブラシで伸ばしてみると、このような感じになりました。 柔らかいブラシが肌に優しく触れて、スッと伸びました。 塗りムラがなさすぎて、どこに塗っているかの判別がしにくいですね…。 少量のファンデーションで、塗りムラがなかったので、ファンデーションの節約にもなりそう。 持ち手のカーブも持ちやすくて、扱いやすかったです。 今回使用したのは、『01』というサイズのものですが、調べてみるとほかにもサイズがあるようなので、サイズ違いでそろえたくなりました。 セリアにはキュートなメイクスタンドも! セリアでは、メイクブラシを保管するのに使いやすいスタンドも販売されています。 ブラシの持ち手をセットする部分が、ゴムのように伸縮性のある素材のなっています。花の模様にも見えてかわいいかも…。 実際にメイクブラシをセットしてみると、写真のようになります。 持ち手の太さにフィットして、スッキリと片付けられました。 『歯ブラシ型ブラシ』だけ、少し窮屈でしたが…。 メイクブラシをセットする『穴』がたくさん空いていて、収納力は抜群です。 また、メイクブラシを洗浄した時は、スタンドの裏側からセットすると、乾燥させられるので1つで2役の使い方ができます。 メイクブラシを乾燥させる時に、どうやって置いておこうか迷う人も多いはず…。 そのような時に、持っておくと大活躍なアイテムだと思いました。 まとめ セリアで販売されているメイクブラシの種類や、使い心地などをご紹介しました。 用途に合わせて使い分けられるように、セリアでは、さまざまな形のメイクブラシが取り扱われているので、集めたくなりますね。 また、今回ご紹介しきれなかったメイクブラシも、いくつかあります。 「こんな形のメイクブラシがあったら便利なのに…」というものも、売り場をチェックしてみると、案外見つかるかもしれませんよ。 セリアの鏡 たくさんあるけど、どれがいいの? 迷った時にはこれ [文・構成/grape編集部] Share Tweet LINE はてな コメント
『メイクブラシ』が、毎日のメイクに欠かせない…という人も多いのではないでしょうか。
ブラシの感触にこだわるなら、ブランドものをそろえたいところですが、価格を考えると難しい時もありますよね。
コスパを重視したい人へ、セリアで購入できるメイクブラシの使い心地や、あわせて使いたい『メイクブラシスタンド』をご紹介します。
※この情報は、2022年5月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
セリアのメイクブラシ
セリアで販売されているメイクブラシには、次のような種類のものがあります。
・『アイシャドウブラシ S BK』
・『アイブロウブラシ BK』
・『チークブラシ BK』
・『ジェルライナーブラシ』
・『オーバルメイクブラシ』
『アイシャドウブラシ S BK』
セリアで販売されている『アイシャドウブラシ S BK』の材質には、次のものが使用されています。
・ブラシ…ナイロン
・持ち手…ポリスチレン、アルミニウム
実際に使用してみると、なめらかな触り心地とコシを感じられました。
肌に触れてもチクチクせず、ブラシの幅も狭いので、まぶたのキワや涙袋のメイクに使いやすいです。
サイズ違いもいくつか販売されているようなので、シリーズでそろえて使い分けるのもいいと思います。
『アイブロウブラシ BK』
セリアで販売されている『アイブロウブラシ BK』の材質には、次のものが使用されています。
・ブラシ…ナイロン
・持ち手…ポリスチレン、アルミニウム
実際に使ってみると、ブラシの先端が『斜めにカット』されていて、細かい部分の描き込みに最適だと感じました。
眉だけでなく、アイシャドウの『ぼかし』やアイライン、目尻のラインを描くのにも使いやすそうです。
ブラシにコシも感じられて、100円ショップの商品とは思えないクオリティの高さに驚きます。
『チークブラシ BK』
セリアで販売されている『チークブラシ BK』の材質には、次のものが使用されています。
・ブラシ…ナイロン
・持ち手…ポリスチレン、アルミニウム
『チークブラシ BK』を使用して、肌に伸ばしてみた感覚は、パウダーが肌に乗りすぎず、程よくぼかせて使いやすかったです。
ブラシの毛量が多いのも、魅力的だと感じました。
肌に触れた時にフワッとした感触で、チクチク感もなかったです。
コスパのいい『チークブラシ BK』を探している人は、ぜひ手に取ってみてください。
『ジェルライナーブラシ』
『ジェルライナーブラシ』は、リキッドとペンシルの中間のようなテクスチャの『ジャータイプのアイライナー』で使用するのにおすすめのメイクブラシです。
ブラシの材質には、次のものが使用されていました。
・ブラシ…PBT
・持ち手…PS
今回、筆者はジャータイプのアイライナーを持っていなかったので、『クリームタイプのアイシャドウ』で代用した使用感をご紹介します。
ブラシは程よい柔らかさが感じられるものの、『コシ』のある硬さも感じられて、細いラインを描きやすく感じました。
先端が斜めにカットされているのも、きれいにラインを引きやすい理由だと思います。
ジャータイプのアイライナーを愛用している人は、試してみてください。
『オーバルメイクブラシ』
『オーバルメイクブラシ』は、歯ブラシのような形をしているメイクブラシです。
セリアでは、『歯ブラシ型ブラシ』というシリーズで販売されています。
ブラシの材質には、次のものが使用されていました。
・ブラシ…ナイロン
・持ち手…PA
リキッドやパウダーなど、さまざまなタイプのファンデーションやチークに使えて、塗りムラなくメイクができるというもの。
リキッドファンデーションをブラシで伸ばしてみると、このような感じになりました。
柔らかいブラシが肌に優しく触れて、スッと伸びました。
塗りムラがなさすぎて、どこに塗っているかの判別がしにくいですね…。
少量のファンデーションで、塗りムラがなかったので、ファンデーションの節約にもなりそう。
持ち手のカーブも持ちやすくて、扱いやすかったです。
今回使用したのは、『01』というサイズのものですが、調べてみるとほかにもサイズがあるようなので、サイズ違いでそろえたくなりました。
セリアにはキュートなメイクスタンドも!
セリアでは、メイクブラシを保管するのに使いやすいスタンドも販売されています。
ブラシの持ち手をセットする部分が、ゴムのように伸縮性のある素材のなっています。花の模様にも見えてかわいいかも…。
実際にメイクブラシをセットしてみると、写真のようになります。
持ち手の太さにフィットして、スッキリと片付けられました。
『歯ブラシ型ブラシ』だけ、少し窮屈でしたが…。
メイクブラシをセットする『穴』がたくさん空いていて、収納力は抜群です。
また、メイクブラシを洗浄した時は、スタンドの裏側からセットすると、乾燥させられるので1つで2役の使い方ができます。
メイクブラシを乾燥させる時に、どうやって置いておこうか迷う人も多いはず…。
そのような時に、持っておくと大活躍なアイテムだと思いました。
まとめ
セリアで販売されているメイクブラシの種類や、使い心地などをご紹介しました。
用途に合わせて使い分けられるように、セリアでは、さまざまな形のメイクブラシが取り扱われているので、集めたくなりますね。
また、今回ご紹介しきれなかったメイクブラシも、いくつかあります。
「こんな形のメイクブラシがあったら便利なのに…」というものも、売り場をチェックしてみると、案外見つかるかもしれませんよ。
セリアの鏡 たくさんあるけど、どれがいいの? 迷った時にはこれ
[文・構成/grape編集部]