lifestyle

フライパンに水とツナ缶を入れて…? できた一品に「魔法みたい」「黄金コンビ」【脱マンネリレシピ】

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ツナ缶の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

ツナとマヨネーズは、子供から大人まで世代を問わず愛される定番の組み合わせです。

おにぎりの具材にするイメージのツナマヨですが、パスタに使ってもおいしいのだとか。

本記事で紹介するのは、Instagramでさまざまなレシピを発信している宮崎将大(miya_masa.1212)さんが考案した『和風ツナマヨパスタ』です。

宮崎いわく「とにかく万人受けするパスタ!」とのことで、フライパン1つで完成する魔法のようなレシピ。手軽なのに、驚くほど満足感のあるひと皿に仕上がりますよ。

手軽で簡単!『和風ツナマヨパスタ』の作り方

材料は以下の通りです。

【材料(1人分)】

・パスタ 100g

・ツナ缶 1缶(約70g)

・刻みネギ 適量

A 水 350㎖

A オリーブオイル 小さじ1杯

B 醤油 大さじ1杯

B マヨネーズ 大さじ1杯

B すりおろしニンニク 小さじ1杯

B かつお節 お好みの量(2つまみ程度)

まず、フライパンに水とオリーブオイル、油を切ったツナ缶を入れて弱火にかけます。

そこへ、全体に水が浸るようにパスタを入れ、柔らかくなるまでゆでましょう。

miya_masa.1212さんの投稿写真

水気がお玉1杯分くらいまで減ったら、醤油、マヨネーズ、すりおろしニンニク、かつお節を入れて、全体にサッと絡めます。

miya_masa.1212さんの投稿写真

全体にとろみがついたら火を止め、皿に盛りつけ、刻みネギを散らせば完成です!

miya_masa.1212さんの投稿写真

フライパン1つで調理できるので、鍋で湯を沸かす手間がないのは嬉しいポイント。

洗い物が少なく、時間をかけずに満足感のあるひと皿が完成します。

『和風ツナマヨパスタ』に合うトッピングを聞いた!

そんな手軽でおいしい『和風ツナマヨパスタ』を考案した宮崎さんに、どのようなトッピングが合うのかを聞いてみました。

和風のパスタなので七味唐辛子がよく合います。

七味を加えることで、大人向けの味わいを楽しめますよ。

確かに七味唐辛子をかけたら、また別の味わいになりそうですね。途中で七味唐辛子をかけると『味変』を楽しめるでしょう。

昼食にはもちろん、忙しい夜のメインにもおすすめの一品。

ツナとマヨネーズの黄金コンビを使った『和風ツナマヨパスタ』を、ぜひ試してみてください。

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『混ぜ込みもやしナムル』を作る写真(撮影:エニママ)

これ作るためにモヤシ買う! 『混ぜ込みもやしナムル』の作り方多彩な料理の素やふりかけなどを販売する、丸美屋食品工業株式会社(以下、丸美屋)の『混ぜ込みわかめ』シリーズ。 温かいご飯に混ぜるだけで、簡単に混ぜご飯ができるとあって、常備する家庭が多いのではないでしょうか。 定番の『混...

『カニめしもどき』を作る写真(撮影:エニママ)

【節約レシピ】カニカマ料理の正解が出た? 『カニめしもどき』に夫と子供が絶賛いろいろな具材を入れて楽しめる、炊き込みご飯。筆者も旬の食材や缶詰などを活用して、よく作っています。 先日、食卓に並べた瞬間、家族から思わず歓声が上がるような『カニの炊き込みご飯』を作ってみました。 ふわっといい香りが広...

協力
miya_masa.1212

Share Post LINE はてな コメント

page
top