lifestyle

「作るのも食べるのも楽しい!」 バニラアイスとポッキーで『アフォガード風アレンジ』をしてみたら…

By - ずいきゅう  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

コーヒーの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

コクのある風味や苦みがおいしい、コーヒー。

好きな人は、毎日のように口にしているでしょう。

筆者も大のコーヒー好きで、ブラックコーヒーやカフェラテなどを、1日のうちに何度も飲んでいます。

とある休日、いつもとは違ったコーヒーが飲みたいと、インターネットで調べていた筆者。

衝撃的な見た目のコーヒーアレンジを見つけたので、実際にやってみました!

ポッキーを挿す? 『ポッキー・オン・ザ・ロック』アレンジ

筆者が見つけたアレンジは、カフェラテに江崎グリコ株式会社が販売する『ポッキー』が何本も挿さっているビジュアルのものでした。

「な、なぜポッキーを挿すの?」と首を傾げてしまいましたが、調べてみると、1970年代に流行った『ポッキー・オン・ザ・ロック』という食べ方を真似ているようです!

『ポッキー・オン・ザ・ロック』とは

『ポッキー・オン・ザ・ロック』は、氷を入れたグラスに『ポッキー』を立て、お酒のマドラー代わりにしながら食べる楽しみ方なのだとか!

『ポッキー』の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

もともとはお酒を飲む時のやり方ですが、筆者が見つけたのは、カフェラテで代用したアレンジだったのですね。

2022年にも、同社が『令和の!ポッキー・オン・ザ・ロック』として、限定デザインの小箱6種の発売や、レシピ投稿コンテストをするなどのキャンペーンをしたことで、話題になったそうです。

一人時間を盛り上げたい時や、友人を招いた時にも使えそうなので、筆者も作ってみることにしました!

アフォガード風のカフェラテを作る

アイスカフェラテを作っていくのですが、せっかくなので、コーヒーにバニラアイスを入れた『アフォガード風』にしてみようと思います。

筆者は、水でも溶けるインスタントコーヒーを使いました。溶け残しがないよう、スプーンでよく混ぜます。

コーヒーの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

コーヒーに氷を入れたら、バニラアイスをスプーンですくって、氷にのせるように盛りつけていきます。

コーヒーにバニラアイスをのせる写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

あとは『ポッキー』を挿していくだけなのですが、これがなかなか難しい!

SNSの投稿や、江崎グリコ株式会社の公式画像では、とてもおしゃれに『ポッキー』が挿さっていて、何とか真似をしようとしましたがしっくりきません。

『ポッキー』を挿す写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

美的センスが問われますね…。

何度か位置調整をした結果、このような見た目のドリンクができました!

『ポッキー・オン・ザ・ロック』アレンジの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

「思っていたより、かわいいかも!」

『ポッキー』は10本使いましたよ。迫力のある仕上がりになったのではないでしょうか。

『ポッキー』をマドラーにすると、すぐに折れてしまうのではないかと思っていましたが、しっかりとドリンクを混ぜることができます。

バニラアイスをゆっくりとコーヒーに溶かしながら、時に『ポッキー』をかじる…。なんとも優雅ではありませんか。

『ポッキー』は、コーヒーの風味をほんのりとまとっていて、いつもとは違う味が新鮮でした。

あなたも、ユニークなコーヒーアレンジをしてみたくなったら、『ポッキー』を使ってみるのはいかがでしょうか。

作るのも食べるのも楽しい、ぜい沢なコーヒータイムを過ごせますよ!


[文・構成/grape編集部]

『パイの実』とヨーグルトの写真(撮影:grape編集部)

意外と相性抜群! ヨーグルトに混ぜて正解だったお菓子は…「食べ応えがある」「朝食にいい!」朝食やちょっとしたおやつとして食べる人が多い、ヨーグルト。 株式会社ロッテが販売している『パイの実』を加えてみると、同僚からも高評価のおいしいアレンジになりました!

撮影:エニママ

『スーパーカップ』と白玉粉を混ぜてゆでると…できた和菓子に家族「これはおいしい」明治スーパーカップと白玉粉の2つだけで作れる、話題の簡単スイーツレシピ。アイスとは思えないもちもち食感に、家族も驚くこと間違いなし。手軽で楽しいアレンジデザートです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top