lifestyle

春巻きの皮で包んでから… 揚げビスケットサンドに「アレにそっくり」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

森永製菓のアイスクリーム『ビスケットサンド』は、長きにわたって愛されている商品です。

しっとりしたビスケットにバニラアイスがサンドされた満足感のある味わいが魅力ですね。

そのまま食べてもおいしいビスケットサンドを、さらにおいしく食べてみたいと思いませんか。

森永製菓(morinaga_seika)のInstagramで、ビスケットサンドを春巻きの皮で包んで揚げるアレンジレシピを紹介していたので、実際に作ってみました。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

ビスケットサンドとバナナのスイーツ春巻き

【材料】

・ビスケットサンド…1個
・バナナ…1本
・春巻きの皮…4枚
・シナモンパウダー…適量
・水…適量
・油(揚げ用)…適量
・粉砂糖(トッピング用)…適量

森永製菓 ーより引用

まず、バナナを縦半分、横半分にカットして4等分にします。

縦横半分にカットしたバナナ

次に、ビスケットサンドも4等分にカットしましょう。

ビスケットサンドを包丁で四等分にカットする様子

春巻きの皮の上に、カットしたバナナ1つとビスケットサンド1つを並べ、シナモンパウダーを振りかけます。

春巻きの皮の上にカットしたバナナとビスケットサンドをのせてシナモンパウダーをかけた様子

左右の端を内側に折り、下からしっかり巻いて具を包みます。

シナモンパウダーがかかったビスケットサンドを春巻きの皮で包む様子

皮の巻き終わり部分に少量の水を塗ってしっかり閉じます。

春巻きの皮で包んだビスケットサンド

春巻きで包んだビスケットサンドをラップで包んだら、巻き終わりを下にして冷凍庫で15分ほど冷やします。

春巻きの皮で包んだビスケットサンドをラップでくるんだ様子

冷やした後は、200℃に加熱した油で約30秒、軽くきつね色になるまで揚げます。

揚げ終わったら、キッチンペーパーで余分な油を吸い取りましょう。

春巻きの皮で包んだビスケットサンドをフライパンで揚げる様子

お皿に盛り付けて、粉砂糖を軽く振ったら完成です。アイスが溶け出す前に、揚げたてを味わってみてください。

熱いのでやけどをしないよう注意してください。

お皿に盛りつけて粉砂糖をふるったビスケットサンドの春巻き

ビスケットサンドの魅力を新たな形で楽しめる新感覚スイーツです。気になった人は、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

鶏塩レモンだれで食べるそうめん

「すごい勢いでなくなっていきます」 そうめんに『ちょい足し』するだけで?短い時間でゆで上がり、スルスルと食べられるそうめんは、夏の食卓の頼れる存在でしょう。 出汁の効いた冷たいめんつゆで食べるのもおいしいですが、頻繁に食べると同じ味に飽きてしまうことも。 そんな時は、ゆかり(@igarashi_yukari)さんが紹介する一品がぴったりかもしれません!

出典
morinaga_seika

Share Post LINE はてな コメント

page
top