チューブ型アイスは地域で呼び名が変わる 皆はどう呼んでる?
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- 勝手にランキング
夏になると無性に食べたくなるアイス。
世の中には、たくさんの種類がありますが、昔から愛され続けているアイスの1つが、真ん中からポキッと折るタイプのチューブ型アイスです。
方言のように、商品などの呼び方も地域によって違うものですが、チューブ型アイスはどのように呼ばれているのでしょうか。
さまざまなランキングを調査する『勝手にランキング』が、全国の男女、約1万人にアンケートを取ってみました。
あなたはなんて呼んでいる?
「チューペット」「チューチュー」「ポッキン」が大半を占める中、「チュッチュ」「棒ジュース」「パッキン」などの呼び方もあるようです。
北海道
1位 チューチュー
2位 チューペット
3位 ポッキン
東北地方
1位 チューチュー
2位 ポッキン
3位 チューペット
関東地方
1位 チューペット
2位 チューチュー
3位 ポッキン
中部地方
1位 チューチュー
2位 チューペット
3位 ポッキン
近畿地方
1位 チューペット
2位 チューチュー
3位 ポッキン
中国地方
1位 チューチュー
2位 チューペット
3位 ポッキン
四国地方
1位 チューチュー
2位 チューペット
3位 ポッキン
九州地方
1位 チューチュー
2位 棒ジュース
3位 ポッキン
ほとんどの地域が「チューチュー」「チューペット」と呼んでいるようです。中には、九州地方のように「棒ジュース」が一般的な地域もあります。
「チューチュー」に関しては、幼いころからの呼び方が抜けずにいまでも使っている、という理由がありました。
普段聞き慣れていない呼び方をしている人がいたら、どこの出身か聞いてみたくなりそうです。
[文・構成/grape編集部]