祖父「アイス半分こしよう」 予想外の展開に、孫「えっ!?」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
- 出典
- @bime_0965
気温が上がってくると、冷たいものが恋しくなるもの。ついつい、コンビニやスーパーでアイスを手に取ってしまいますよね。
「今日は暑いね」と話しながら、複数人でアイスをシェアするのも一興。
アイスの中には、シェアするのが前提のパッケージも。2つに割るタイプや、個包装のタイプは人気です。
祖父に「アイス半分こしよう」といわれたものの…!?
「アイス半分こしよう!切ってくるね」
ある日、祖父にそういわれたむすびめ(@bime_0965)さん。
祖父が持っていたアイスは、少しお高いハーゲンダッツ!カップタイプのため、2つに分けてくれることになりました。
しかし数分後、むすびめさんの前に出されたアイスは、予想外の姿になっていたのです…。
確かに『半分こ』だけど…そっち!?
普通はスプーンですくって2つのお皿に分けるのを想像しますが…なんと、アイスは包丁でカップごとまっぷたつに!
確かに見事半分になっていますが、これはダイナミックすぎます…!予想外の展開に、むすびめさんはビックリしてしまったのだとか。
その後、アイスを見た祖母はこういったそうです。
「そんな変に切ったの、おじいちゃんでしょ」
祖母にバレている…!
見ただけでバレたということは、祖父はいままでも『斬新な半分こ』で切っていたのかもしれません。
投稿に対し、「おじいちゃん可愛い!」「その発想はなかった」というコメントが寄せられています。中には「自分もこのやりかたで分けます」という人も…!
むすびめさんいわく「わりと食べやすかった」とのことなので、この方法は意外とアリ…なのかもしれません!
[文・構成/grape編集部]