trend

車好きだった祖父のための『精霊馬』 クオリティの高さに驚嘆!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな

お盆のお供えの1つ、精霊馬(しょうりょううま)。キュウリやナスを使って作る飾りです。

先祖の霊は、この精霊馬に乗ってお盆に帰って来て、そして戻って行きます。

キュウリやナスに串などを刺して作るのが一般的ですが、昨今では工夫をこらした精霊馬も作られています。

灰田かつれつ(@Haidacutlet)さんが作ったのは、車が好きだったおじいさんのための精霊馬。

「快適なドライブを楽しんでもらいたい」

という気持ちで作られた、力作です!

どの角度から見ても、カッコイイ!!

灰田さんのTwitter投稿には、多くのコメントが寄せられました。

  • センスがありすぎ!
  • すごい速さで来られるぶん、こちらでゆっくりできますね。
  • 帰りは助手席にお土産をたくさん載せられそう!

一般的な精霊馬よりも多くの野菜を使っているためか、灰田さんは「農家の人ごめんなさい」とコメントしていますが、おじいさんに気持ちよくドライブしてもらえるなら、きっと大丈夫。

「私は農家ですが、野菜も喜ぶと思います!」「謝らなくていいですよ、OKです!」と農家のかたからのコメントも寄せられていました。

おじいさんが、ほかのご先祖様たちにうらやましがられる様子を想像して、ホッコリしてしまいます。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

柴犬の写真

愛犬が掘った穴に『工事看板』を設置 翌日…「めっちゃ笑った!」犬と暮らしていると、思いがけないいたずらに驚かされることがあるでしょう。 当の本人はただ楽しく遊んでいるだけなので、「つい笑ってしまって叱れない」という飼い主は多いかもしれません。 3匹の柴犬たちと暮らす、飼い主(sib...

出典
@Haidacutlet

Share Post LINE はてな

page
top