trend

各地を襲った大雪 その日、『水戸黄門』が『ダース・ベイダー』になった!?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2018年1月22日に、普段、雪の降らない都心部も襲った大雪。都心では多くの電車が運転を見合わせるなど、混乱が起こりました。

そんな中、茨城県の水戸駅北口にある『水戸黄門像』に、とある変化が表れたと話題になっています。

水戸黄門が、ダース・ベイダーになった。

驚きの言葉と共に、はなやまっち (@tomowakatan)さんが Twitterに投稿した1枚の写真。

「まさか、そんなはずは」と思って見てみると…。

本当にダース・ベイダーに見える!

心なしか、水戸黄門像の横に立つ助さん格さん像も、ダース・ベイダーと共に出てくる兵士・ストームトルーパーに見えてきます…。

この写真に驚いた人から、さまざまなコメントご寄せられています。

・確かにダース・ベイダーに見える!笑ってしまいました。

・この日に県外の人が見たら、黄門様とは思わないだろうなぁ。

・ダース・ベイダーが「トルーパーさん。こらしめてやりなさい!」っていっているように見える。

ちなみに、一夜明けた後の3人はリーゼントになっていたそうです。

もし、雪の日に水戸黄門像を見る機会があったら、どんな姿になっているかをチェックしてみると面白いかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

雪が積もったゴミ箱

男性「久しぶり」 青森県で遭遇した『謎の存在』に「エジプト神話の神かな」「久しぶりのご対面」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、青森県むつ市でホタテ水着を販売している、アヴェマナヴ(@hotateyasan)さん。 ある日、自動販売機の横で、表情が豊かなある存在に遭遇しました。

こけしの写真

雪のせいで威圧的になった『こけし』 その見た目が「これはすごい」「氣志團の新メンバー」「おどげでねぇ」といったセリフとともに、1枚の写真をXに投稿した、さとみ(@3103village)さん。 宮城県大崎市にある鳴子温泉駅の前にあった、一風変わった『こけし』を見て、「おどげでねぇ」と思ったそうで…。

出典
@tomowakatan

Share Post LINE はてな コメント

page
top