冬の最強タッグ? ミカンを使った2つのアレンジレシピに「どっちも気になる!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
寒い冬には、こたつでミカンを食べるというイメージがありませんか。
暖かい部屋で食べるミカンは、きっとおいしく感じることでしょう。
しかし、ただ皮をむいて食べることに飽きてしまう人もいるかもしれません。
ミカンとスーパーカップで簡単アレンジ!
『明治 エッセル スーパーカップ』のTwitterアカウントでは、ミカンを使った、2つのアレンジレシピが紹介されていました。
どちらも『明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ』とミカンを1個ずつ用意すれば、簡単にできるそうです!
1つ目は『焼きミカン』を使ったアレンジ。
皮付きのミカンをオーブントースターに並べて、片面に焦げ目が付くまで焼きます。
手で触れられる程度に冷めたら皮をむき、アイスクリームに添えたら完成。
焼けたミカンは、まるでマーマレードのような味わいになるのだといいます!
2つ目は、皮と薄皮をむいたミカンをアイスに混ぜるだけで作ることができる『混ぜミカン』のレシピ。
ミカンをアイスに混ぜると、シャキッとした食感になるそうです!
【ネットの声】
・どっちも食べてみたい!
・焼きミカンが気になります。
・混ぜみかん派です!でも、どちらもおいしそう~!
暖かい部屋で食べるアイスもまた、格別だという人は少なくありません。
そこにミカンが組み合わされば、最強タッグになるかもしれませんね!
「ミカンを普段とは違う食べ方で味わいたい」「こたつで至福のひと時を過ごしたい」という人は、試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]