lifestyle

冬の最強タッグ? ミカンを使った2つのアレンジレシピに「どっちも気になる!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

寒い冬には、こたつでミカンを食べるというイメージがありませんか。

暖かい部屋で食べるミカンは、きっとおいしく感じることでしょう。

しかし、ただ皮をむいて食べることに飽きてしまう人もいるかもしれません。

ミカンとスーパーカップで簡単アレンジ!

『明治 エッセル スーパーカップ』のTwitterアカウントでは、ミカンを使った、2つのアレンジレシピが紹介されていました。

どちらも『明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ』とミカンを1個ずつ用意すれば、簡単にできるそうです!

1つ目は『焼きミカン』を使ったアレンジ。

皮付きのミカンをオーブントースターに並べて、片面に焦げ目が付くまで焼きます。

手で触れられる程度に冷めたら皮をむき、アイスクリームに添えたら完成。

焼けたミカンは、まるでマーマレードのような味わいになるのだといいます!

2つ目は、皮と薄皮をむいたミカンをアイスに混ぜるだけで作ることができる『混ぜミカン』のレシピ。

ミカンをアイスに混ぜると、シャキッとした食感になるそうです!

【ネットの声】

・どっちも食べてみたい!

・焼きミカンが気になります。

・混ぜみかん派です!でも、どちらもおいしそう~!

暖かい部屋で食べるアイスもまた、格別だという人は少なくありません。

そこにミカンが組み合わされば、最強タッグになるかもしれませんね!

「ミカンを普段とは違う食べ方で味わいたい」「こたつで至福のひと時を過ごしたい」という人は、試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

出典
@essel_sweets

Share Post LINE はてな コメント

page
top