冬の最強タッグ? ミカンを使った2つのアレンジレシピに「どっちも気になる!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
寒い冬には、こたつでミカンを食べるというイメージがありませんか。
暖かい部屋で食べるミカンは、きっとおいしく感じることでしょう。
しかし、ただ皮をむいて食べることに飽きてしまう人もいるかもしれません。
ミカンとスーパーカップで簡単アレンジ!
『明治 エッセル スーパーカップ』のTwitterアカウントでは、ミカンを使った、2つのアレンジレシピが紹介されていました。
どちらも『明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ』とミカンを1個ずつ用意すれば、簡単にできるそうです!
1つ目は『焼きミカン』を使ったアレンジ。
皮付きのミカンをオーブントースターに並べて、片面に焦げ目が付くまで焼きます。
手で触れられる程度に冷めたら皮をむき、アイスクリームに添えたら完成。
焼けたミカンは、まるでマーマレードのような味わいになるのだといいます!
2つ目は、皮と薄皮をむいたミカンをアイスに混ぜるだけで作ることができる『混ぜミカン』のレシピ。
ミカンをアイスに混ぜると、シャキッとした食感になるそうです!
【ネットの声】
・どっちも食べてみたい!
・焼きミカンが気になります。
・混ぜみかん派です!でも、どちらもおいしそう~!
暖かい部屋で食べるアイスもまた、格別だという人は少なくありません。
そこにミカンが組み合わされば、最強タッグになるかもしれませんね!
「ミカンを普段とは違う食べ方で味わいたい」「こたつで至福のひと時を過ごしたい」という人は、試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]